アプリで広告非表示を体験しよう

豆腐のゆり根あんかけ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
conori8282
ゆり根をたっぷり使います♪ゆり根の下処理はID:1170011432『ゆり根の下処理』を参考になさって下さい。

材料(4人分)

絹ごし豆腐
400g(一丁)
ゆり根(下処理済)
1個
人参
4㎝
長ねぎ
1/3本
●粉末だし
小さじ1
●みりん
大さじ1
●粗塩
小さじ1
●水
100㏄
○酒
大さじ2
○片栗粉
大さじ1
三つ葉
1本
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    豆腐は4等分に切って湯通ししておく。
    三つ葉は飾りに使うので洗ってから飾りやすいように葉の部分をちぎり、茎は細かく刻んでおく。
  2. 2
    人参は皮をむき、細めの千切りに。長ねぎも千切りにしておく。
    ○を混ぜ合わせておく。
  3. 3
    小鍋に●を入れて混ぜ合わせて人参も入れて火にかける。沸いたら弱火にして長ねぎ、ゆり根を入れてゆり根に少し火が通ったら○を加えてしっかりとよく混ぜ合わせる。
  4. 4
    1分程度加熱して火を止める。
    1の豆腐を器に盛って、あんをかけて三つ葉を散らして完成。
    ※写真は乾燥させた三つ葉を使っています。

きっかけ

ゆり根が手に入ったので美味しく食べたいと思って。

公開日:2016/02/16

関連情報

カテゴリ
ユリ根絹ごし豆腐

このレシピを作ったユーザ

conori8282 食べることが好きで目新しいメニューに興味があります♪ レシピはお菓子作りが多めかも知れません(ㆁᴗㆁ✿)

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする