アプリで広告非表示を体験しよう

簡単に手作り干しいも レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
conori8282
買うと少し高価な干しいもを手作りすると安上がりでそれなりに美味しく出来ます!家で作るので安心です♪
みんながつくった数 1

材料(4人分)

さつまいも
4本(お好みの本数でOK)
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    さつまいもはよく洗って皮を剥き、適度な大きさに切る。
    そのまま蒸し焼きにした方が甘さや、旨味は逃しません。
    写真は急いでいたのでカットしました。
  2. 2
    さつまいもが柔らかくなったら薄めに切る。
    そのまま蒸した場合は皮を剥きます。
  3. 3
    野菜干し網(ベタつくのでクッキングシート使っています)や網をのせたバット等に切ったさつま芋をなるべく重ならないように並べる。
  4. 4
    2~3日干し上がったら完成です。合間にひっくり返したり面倒みてあげて下さい。そのまま食べても良いですがオーブンで軽く温めると更に美味しく頂けます♪

おいしくなるコツ

さつま芋はそのまま時間をかけてじっくり蒸し焼きにする。

きっかけ

子どもに安全・安心なおやつを与えたくて。

公開日:2015/12/07

関連情報

カテゴリ
さつまいもその他の乾物

このレシピを作ったユーザ

conori8282 食べることが好きで目新しいメニューに興味があります♪ レシピはお菓子作りが多めかも知れません(ㆁᴗㆁ✿)

つくったよレポート( 1 件)

2018/10/26 08:41
子供のリクエストで作りました◎昨日はよく晴れていて、おいしくできました!
ちっち0909
*ちっちさん*つくレポ、ありがとうございます❁とっても完成度が高くて凄く美味しそうです♡良ければまた遊びにいらして下さい♪

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする