アプリで広告非表示を体験しよう

ひな祭り サーモンと鯖の押し寿司 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
てつやんやん
ひな祭りなので、桜の形に押し寿司しました。

材料(3人分)

ご飯
3合
タマノイ(すしのこ)
大さじ3杯
昆布
1かけ
シメ鯖(市販)
半身
スモークサーモン(市販)
10枚
鯛の酢じめ(市販)
半身
3個
エンドウ豆
10個
海老(市販)
5匹
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ご飯は水で洗い炊飯器にいれて
    水、昆布
    を入れて炊いておきます。
    炊き上がったら
    おひつ
    に入れて冷まします。
  2. 2
    そこへ、
    すしのこ
    を入れてよく混ぜてすし飯を作っておきます。
    具材を準備します。
    エンドウは沸騰したお鍋に入れて3分ほど茹でて、一口大に切っておきます。
  3. 3
    卵はボールに入れてよく混ぜて
    フライパン
    で2分ほど焼いておき、
    一口大に切っておきます。
    しめ鯖、鯛、海老は一口大に切っておきます。
  4. 4
    桜の形に
    酢飯、鯛、海老、鯖、サーモン
    を乗せて上から押さえます。
    そこへ、
    卵、エンドウ
    を乗せて完成です。

きっかけ

ひな祭りなので作りました

公開日:2014/03/19

関連情報

カテゴリ
押し寿司

このレシピを作ったユーザ

てつやんやん おっさんの男料理!

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする