アプリで広告非表示を体験しよう

お醤油香る 甘さ控えめ おぜんざい レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ポニョタ1235
標準的なおぜんざいに比べ、使用する「砂糖」は半分!お醤油のかおりとちょっぴりの塩味で甘さ控えめでも満足の美味しさです(*^_^*)

材料(5人分)

小豆(新豆)
200グラム
砂糖(白糖と黒糖ブレンド)
100
もち(あれば)
10コ
お醤油(甘め)
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    小豆を水洗いしてザルにあげる。
  2. 2
    小豆の4~5倍の水を熱湯に沸かす。
  3. 3
    熱湯に小豆を入れ、再沸騰したらお湯を捨て、小豆をザルにあげる。
  4. 4
    「3」の手順をもう一度繰り返す。
  5. 5
    中火で小豆を煮る(煮汁の表面のフチがふつふつするくらいの火加減)時々、灰汁を取りながらマメの芯まで柔らかく煮る。小豆の種類にもよりますが、30分程度が目安。指で潰れる硬さまで!
  6. 6
    煮上がったら砂糖を小豆の半量入れて混ぜ、口に入れられる程度の温度まで放置して味をなじませる。
  7. 7
    餅の表面に甘口の醤油を塗り、焼く。オーブントースターで5分程度、お餅によって加減してください。お醤油の香ばしい香りがすれば○♪
  8. 8
    「6」のぜんざいを器に盛り、餅を乗せる。

おいしくなるコツ

「新豆」は熱湯で煮始めると均等に煮えやすいです。砂糖はマメが煮えた後で入れましょう。手順ではお持ちに醤油を塗って焦がしましたが、お醤油を煮詰めて「タレ」として少しかけていただくと~「甘さ」が引き立ちます(*^^)v

きっかけ

御醤油風味のおまんじゅうを食べて、美味しかったから♪

公開日:2013/02/06

関連情報

カテゴリ
ぜんざい
料理名
お醤油の香りで甘さ控えめおぜんざい

このレシピを作ったユーザ

ポニョタ1235 40代、永遠のダイエッターです。…と、言いつつ「スウィーツ大好き!」「美味しいもの」大好き! ダイエット中でも「食べてもイイんじゃない?」と思えるレシピに取り組みます。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする