アプリで広告非表示を体験しよう

鮭の春巻 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
snowoods**
変わり春巻きの具材の1つ♪
揚げ物にしては、
あっさりとした具材でパリパリすすみます( ̄▽ ̄)
いつもの春巻きに飽きたらどうぞ♡
みんながつくった数 1

材料(小さめ5本人分)

春巻きの皮
小さいサイズ5枚
●生鮭(柵、または切り身)
100gほど
●塩
少々
◆たまご
1個
◆砂糖
小さじ1
◆塩コショウ
少々
長ねぎ(斜め薄スライスにします)
5㎝~10㎝
絹さや、またはスナップエンドウ
3本
片栗粉
小さじ1
胡麻油
小さじ半
オイスターソース
小さじ1
◇揚げ油
適量
☆水溶き薄力粉
小さじ1の薄力粉に対し小さじ半の水
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    鮭の生臭さをとるため●の塩を軽く降り
    放置し水分をふき取る
  2. 2
    たまごを割りほぐし◆砂糖と◆塩コショウを加え
    大き目の炒り卵を作り冷ます。
  3. 3
    鮭の骨があれば骨をとり1センチ幅に包丁で細長く切る

    長ネギを斜めに薄くスライスする
  4. 4
    きぬさや(またはスナップエンドウ)は筋を取り
    斜めにに薄切り4等分
  5. 5
    ②と③をボウルにあわせ
    ごま油とオイスターソース、片栗粉でまぜあわせる
  6. 6
    春巻きの皮に⑤を乗せ④も一緒につつみ☆水溶き薄力粉で糊をし包み終える


    ◇中温の油で
    キツネ色になるまで揚げる。
  7. 7
    そのままでも
    あっさりしすぎて美味しいのですが
    酢醤油がオススメ。
    お好きなもので。。

おいしくなるコツ

春巻きの皮で巻く時は しっかり巻きましょう。(当然) スナップエンドウと記載してるけど 歯ごたえのある緑ものなら可かも。 例)いんげん、きゅうり、ピーマン。。ゴーヤ?等

きっかけ

鮭、長ネギ、卵。。 これらを使ったチャーハンが マイレシピにあります。 美味しい組み合わせなので 春巻きの具にしてみました。 歯ごたえに、スナップエンドウを入れてみる 揚げたらあんまわかりまてんでした( 一一)

公開日:2021/02/24

関連情報

カテゴリ
その他の揚げ物春巻き生鮭スナップえんどう
関連キーワード
鮭の揚げ春巻き スナップエンドウ 普通の具に飽きたら 簡単おつまみ

このレシピを作ったユーザ

snowoods** 閲覧、お試し+レポート下さり ありがとうございます(◍•ᴗ•◍) スローな活動ですが皆様からのお届けには 感謝の気持ちを込め迅速に掲載対応に心がけております✺ レシピは 簡単で不味くないものをモットーにしてますが、 所詮素人主婦のひとり。中には面倒で不味いのもあると思います。 ご了承下さいませ( . ര ʖ̯ ര . ) ※手こねパン教室には2年通い済みです。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする