米粉のチヂミ 覚え書き レシピ・作り方

米粉のチヂミ 覚え書き
  • 約30分
  • 500円前後
お野菜のフィトセラピー ハッピーホリスティック料理
お野菜のフィトセラピー ハッピーホリスティック料理
覚え書きのため、写真がセンスがなくてm(__)mごめんなさい。
3枚できます。

材料(3 (枚)人分)

  • きめが細かい米粉 100g
  • 片栗粉 70g
  • 浄水 1カップ
  • 玉ねぎスライス 半分
  • にんじん千切り 60g分
  • ニラ 3センチぐらいのざく切り 40g
  • しょうがみじん切り 親指大
  • 赤梅酢 大さじ2
  • 煮切った状態の本みりん 煮切っている状態で 大さじ2
  • 昆布の粉 昆布茶 小さじ2分の1
  • 焼くときの 菜種オイル 大さじ2 追加で大さじ1

作り方

  1. 1 野菜類を 切って準備。
  2. 2 ボウルに菜種オイル以外のすべての内容を入れる。順番はバラバラでもよい。自家製赤梅酢を使用しているので、塩分濃度が異なる場合がある。そのため塩などの味付けは、していない。
  3. 3 よく混ぜたのち、15分くらい生地を寝かしておく。
  4. 4 焼く前に、再度よく混ぜる。
  5. 5 フライパンに大さじ2の油をひいて、中火でフライパンを温めて、温まってから、生地を入れていき、厚みを1~2センチぐらいになるようスプーンで広げ平らにし、中火で片面1分30秒ほど焼く。
  6. 6 裏返しにして、裏も中火で1分30秒ほど焼き、再度ひっくり返して、お好みの焼き加減焼く。途中なたね油を足しながら、全部で3枚ほどできる。
  7. 7 大きいのが難しい人は、小さい円をたくさん作って焼く方法もある。

きっかけ

雨の日の雨の音が、チヂミを焼く音に似ているらしく、チヂミを焼きたくなった。

おいしくなるコツ

最初は、フライパンの油は、気持ち多めの方がいいかもしれない。

  • レシピID:1150023194
  • 公開日:2021/11/22
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
米粉チヂミにらお弁当 おかず 野菜
関連キーワード
米粉 グルテンフリー プラントベース チヂミ
料理名
米粉のチヂミ
お野菜のフィトセラピー ハッピーホリスティック料理
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る