アプリで広告非表示を体験しよう

小松菜入りアーリオオーリオペペロンチーノ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
お野菜のフィトセラピー ハッピーホリスティック料理
とうがらしは 韓国とうがらしの粉で 辛味を和らげているので、お子様でも食べやすいです。
シンプルだけど、パスタはアルデンテで茹でること。

材料(1.5~2人分)

乾燥グルテンフリーパスタ(通常パスタ可)
130g
小松菜
3房( 1袋の半分 )
ミディトマト
1パック
ニンニクみじん切り
大1かけ分
炒め用オリーブオイル
大さじ2
小松菜炒め用お塩ちゃん
一つまみ
だし汁
お玉1杯
パスタのゆで汁
お玉1杯
韓国とうがらしの粉
小さじ2分の1
ブラックソルト
親指と人差し指で3つまみ
あらびき黒コショウ
3ひねり
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    パスタを袋に書いてある量のお湯で、袋の分量の塩で茹で、アルデンテ( 既定の時間より、気持ち短め )に茹でる。
  2. 2
    小松菜とトマトは食べやすい大きさにカットし、ニンニクはみじん切り。まずは、フライパンにオリーブオイルとニンニクと小松菜とお塩ちゃんを入れ、小松菜がしんなりするまで炒める。
  3. 3
    小松菜がしんなりしてきたらミディトマトに軽く火を通して、火を止めて、パスタが茹で終わるのを待機しておく。
  4. 4
    パスタがアルデンテ少し固めに茹で終わったら、すぐさま、フライパンにパスタを移し、だし汁とゆで汁と韓国とうがらしの粉を入れて、水分をある程度飛ばす。
  5. 5
    仕上げに、ブラックソルト と あらびき黒コショウを 混ぜて できあがり。

おいしくなるコツ

パスタはアルデンテでゆでる。ゆで過ぎたものを使うとプチプチ切れやすくなるかも。

きっかけ

ペペロンチーノは、あまり作らないけど、韓国とうがらしの粉があるので、作ってみようとなった。

公開日:2021/10/29

関連情報

カテゴリ
ペペロンチーノオイル・塩系パスタ小松菜
関連キーワード
簡単 シンプル こどもでも食べれる辛さ 小松菜
料理名
小松菜入りアーリオオーリオペペロンチーノ

このレシピを作ったユーザ

お野菜のフィトセラピー ハッピーホリスティック料理 Hotoha & Mihogashi.のHotoha です。 お野菜で、ハッピー。植物からもらえるエナジーは、無限大です。 ハッピーホリスティックな料理のレシピを考えています。 ハッピーハッピー♡

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする