アプリで広告非表示を体験しよう

自家製枝豆の茹で方 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
Kimuキッチン(^O^)
自家製の枝豆で作りました。
みんながつくった数 4

材料(6人分)

茎付きえだまめ
5本
塩(板ずり用)
小さじ1
塩(味付け用)
少量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    茎から枝豆を外します。ボール等にいれ水で汚れを落とします。
  2. 2
    まな板に、塩をのせ、1の枝豆を板ずりし、水洗いし汚れとケバケバをしっかり落とします。
  3. 3
    沸騰したお湯に、2の枝豆をいれ1分ほど茹でざるに揚げます。あたたかいうちにお塩をいれ味付けを時出来上がりです。

おいしくなるコツ

2の過程をしっかり行ってください。残りは、冷凍にするので茹ですぎないように注意してください。

きっかけ

自家製の枝豆が収穫できたので作りました。

公開日:2020/09/19

関連情報

カテゴリ
枝豆料理のちょいテク・裏技

このレシピを作ったユーザ

Kimuキッチン(^O^) 2019.12から楽天レシピはじめました(^O^) 主婦11年目、上は5年生下は3歳の4人のママです。 最初は、何にも出来きませんでした笑 今は、「今日の美味しいごはん何?」が嬉しい毎日です。 何を作って喜ばせようかが楽しみです(^O^) まだまだレシピ投稿初心者ですが、どうぞよろしくお願いします。

つくったよレポート( 3 件)

2020/10/14 19:18
おいしかったです
naben
はじめましてー(^O^)レポありがとうございます。 茹でたての枝豆美味しいですよねぇー!!
2020/09/22 11:57
こんにちは(^^)美味しく茹で上がりました♪♪♪ ありがとうございました☆
ドレミ3
とっても美味しいそうー(^O^)参考にしていただきとっても嬉しいです!! レポありがとうございます。

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする