アプリで広告非表示を体験しよう

熱々ほこほこ#手作りミンチコロッケ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
らあじ2213
豚ロース肉を細かく切った手作りミンチが入ったコロッケですり

材料(4人分)

じゃがいも(メークイン)
大5個
豚ロース肉
200g
玉ねぎ(みじん切り)
1/2個
●牛乳
50ml
●片栗粉
小さじ2杯
●昆布茶
匙1杯(約2g)
●胡椒
ひとつまみ
マヨネーズ
大さじ1杯
薄力粉
100g程度
溶き卵
2個分
パン粉
300g程度
揚げ油
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    じゃがいもは洗った後、蒸し器で柔らかくなるまで蒸します。(爪楊枝がすっと刺さる程度)
  2. 2
    じゃがいもを蒸している間に、2mm程度にスライスした豚ロース肉を更に細かく切り分けます。中火で熱したフライパンで、豚肉とみじん切りにした玉ねぎを炒めます。
  3. 3
    混ぜ合わせた●の材料を②に加えてます。水分が飛び粘りが出てきましたら、火を止めます。
  4. 4
    ①で蒸しあがったじゃかいもは熱いうちに皮を剥き、フォークやマッシャーで潰します。
  5. 5
    ④に③とマヨネーズを加えて、木ベラで粘りが出るようによく混ぜ合わせます。
  6. 6
    よく混ぜ合わせた種は、あら熱が取れましたら、冷蔵庫に入れて1時間以上寝かせます。
  7. 7
    ⑥の種を12当分して、5cm程度の円形に整えます。
    溶き卵に潜らせ、薄力粉を全体にまぶします。たっぷりのパン粉の中に入れて、上からかぶせ押さえるようにしてて種にパン粉をつけます。
  8. 8
    180度のたつぷりの揚げ油で、⑦の両面がきつね色になるまでじっくりと揚揚げていきます。
  9. 9
    余分な油を切りましたら、完成です。

おいしくなるコツ

挽肉は売っているものではなく、ロース肉を自分で細かく切り分けたものを使うと、食感もよくジューシーです。 種につける薄力粉は、たたあて余分な粉を落としておくと、揚げた時に爆発しにくくなります。

きっかけ

お店で食べたコロッケが美味しかったので、自分なりにアレンジして作りました。

公開日:2018/01/07

関連情報

カテゴリ
ポテトコロッケ豚ひき肉

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする