キャベツサンドイッチ レシピ・作り方

キャベツサンドイッチ
  • 1時間以上
citrine32
citrine32
痩せたいけど沢山食べたい笑 沼サンドが好きで、キャベツをたっぷり食べたかったのですが、タコスも食べたくて、、結局欲張りに色々盛り合わせてしまいました。

材料(1人分)

  • トースト食パン(8枚切り) 1枚(45g)
  • ♢鶏ひき肉(ハムなどでも) 50g
  • ♢玉ねぎ(みじん切り) 1/4個
  • ♢塩、コショウ 適宜
  • パプリカ(今回は冷凍品) 26g
  • コーン又はむき枝豆(今回は冷凍品) 50g
  • キャベツ 葉1枚(50g)
  • ニンジン 1/4本(30g)
  • アボカドのフライ風
  • アボカド 1/4個(40g)
  • □焼フライ衣□ □□□
  • □パプリカパウダー 小匙1/2
  • □クミンパウダー 小匙1/2
  • □ガーリックパウダー 小匙1/2
  • 全粒粉のパン粉 大匙5
  • △バッター液△ △△△
  • △薄力粉 大匙2杯
  • △水 大匙3杯強
  • △マヨネーズ又は油 7g
  • ○ヨーグルトソース○ ○○○
  • ○プレーンヨーグルト又は水切りヨーグルト 100g
  • ○塩 適宜
  • ○コショウ 適宜
  • ○ニンニク(みじん切り) 1cm程(今回チューブ)
  • ○レモン果汁(香りづけ) 小匙1

作り方

  1. 1 テフロンフライパンに油をひかず、鶏ひき肉、みじん切り玉ねぎと一緒にフライパンでポロポロに炒り、塩、コショウで味をととのえて取り出しておきます。
  2. 2 △を合わせ、ボウルにバッター液を作る。
  3. 3 アボカドをくし切りにして皮をむき、△を合わせたバッター液にくぐらせて□のパン粉をつけて、180℃程のオーブンで20分くらい焼く。色がつき表面カリッとすればよい。焦げる様ならアルミを
  4. 4 キャベツ、ニンジンは千切りですが、スライサーで薄くスライスしても。5分程水にさらし、その後水切りしています。キャベツ千切りミックスの袋入り使うとそのまま使えますので便利です。
  5. 5 パプリカ(冷凍)とむき枝豆又はコーンはレンチンか沸かした湯にさっとつけて解凍しています。パプリカは幅が太ければ4の野菜と馴染む位に細く切っておきます。
  6. 6 ○のヨーグルトソースの材料を全て混ぜてソースを作る。作ったソースに4と5の野菜を混ぜ、コールスローを作ります。最後にソースかけたい場合は少し残しておくとよき。少し置くと馴染みます。
  7. 7 ヨーグルトはそのままでも作れますが、水切りヨーグルトを使うと濃厚で美味しいです。手間なら無糖オイコスやパルテノなどのギリシャヨーグルトを使うと水切り不要で同じような感じで使えます。
  8. 8 食パン(軽く焼いてます)にコールスローを乗せ、衣つけて焼いたアボカドを乗せ、ひき肉をかけ、ヨーグルトソースをかけて出来上がり。
  9. 9 サンドにするとパン2枚使うから具材をのせるだけにしています。別盛りにするか、カロリー気にしないならサンドイッチにした方がポロポロこぼれないし食べやすいと思う。
  10. 10 いも.根菜.果物以外のもの、野菜.海藻.きのこなら更に足してもOK♪果物をデザートに食べたい場合は、コーン又はむき枝豆を抜いて果物50gに置き換えればOK

きっかけ

沢山食べたかったので野菜でボリュームを出してみました^^; いつもはもっと食べてしまうんですよね...キャベツ二倍で、油分多めのアボカドはくし切りを更に一口サイズに切り量があるようにみせかけてのせています。

おいしくなるコツ

クミンは余ればカレーや肉料理に入れると本格的な香りになります。タコスの様に食べたかったのでひき肉使ってますが、ツナ,ハムなどお好みな品を使ってみて。

  • レシピID:1140057911
  • 公開日:2023/04/21
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
サンドイッチ全般
citrine32
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る