アプリで広告非表示を体験しよう

カラーピーマンの下準備と冷凍保存法 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
月のおと
国産のカラーピーマンは冷凍保存して使いたいときにいつでも、彩りに炒めものやお弁当に♪
みんながつくった数 17

材料(冷凍1回分)人分)

カラーピーマン
1個 ~
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    カラーピーマンはよく洗い、キッチンペーパー等で水分を拭き取ります。

    上部分の5~8ミリの所で薄く切り落とします。

    緑のヘタを押しながら取り出します。
  2. 2
    カラーピーマンの形によっては、ヘタが取れにくいものもあります。

    その場合、ピーマンの頭部に切り込みを入れてヘタを取り除いてください
  3. 3
    ピーマンの外枠と種のかたまりをつなぐ柱みたいな所(写真の矢印の先)に包丁で1㎝ほど切り込みを入れ、種のかたまりをねじりあげるようにして取り上げます。
  4. 4
    4パーツに分かれました♪

    中に種が数粒残ることがあるのでパラパラっと取り除いてください。

    こうして簡単に種取りができました♪
  5. 5
    ピーマンを好みの細さに千切りにします。
  6. 6
    色別に、使いやすい分量にわけてラップで包み、ジッパー袋に入れて空気を抜き袋を閉じて、冷凍保存します。

    ※カラーピーマンの1/2個や1/3個づつラップするのも使いやすいです。

おいしくなるコツ

冷凍庫で保存して2週間ほどでつかいきってください。

きっかけ

彩りがいいので、お弁当のおかずにも使いたいし、少しづつ使いたい。冷凍保存したら使いたい分だけ使える♪

公開日:2019/06/27

関連情報

カテゴリ
ピーマン料理のちょいテク・裏技
料理名
カラーピーマンの冷凍保存

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 13 件)

2022/09/25 15:22
月のおとさん♪♡こんにちは〜(*^^*)♬イエローのカラーピーマン✤パプリカでトライ☆気持ちイ〜イ♡♡♡♡この後細切り→冷凍保存しましたよ♬レシピ☆感謝です!
こってぃさん♡
きれいな黄色の立派なパプリカですね♪種のかたまりがゴロっと取れましたか(⁠◕⁠ᴗ⁠◕⁠✿⁠)&冷凍保存レポ感謝です(^o^)ありがとうございます♫
2022/08/31 07:33
おとさん☺️家でたくさん赤パプリカ収穫できるので、お弁当用に保存しますね✨そろそろ保存しなきゃと思ってたので、思い出させて下さり感謝♡いつもレポありがとうです♡
とらねこのぱせり
パプリカも作ってらっしゃるんですね、いろんな野菜すごい〜毎日のおかずも野菜もりだくさんのんたろな♡レポありがとうございます♪

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする