アプリで広告非表示を体験しよう

油は使いません!大豆入りドライカレー レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
makotoo1253
肉を少なめにしした代わりに大豆を入れ、野菜を炒めずに作ったヘルシーカレーです!辛さは控えめなのでお子さんでも食べられます。

材料(4人分)

あいびき肉
200グラム
大豆
150グラム
玉ねぎ
1個
人参
1/2本
カレー粉
4グラム
クミン
4グラム
コリアンダー
4グラム
ケチャップ
大さじ1
中濃ソース
大さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    玉ねぎ、人参はみじん切りにする。鍋に入れ、水大さじ2をいれてふたをし、中火で5分加熱。
  2. 2
    ひき肉を入れ、加熱しながら混ぜる。火が通ったら大豆と調味料を全て入れ、良く混ぜてからふたをして弱火で8分煮る。

おいしくなるコツ

油分は肉の脂だけなので焦げやすいです。調味料を入れてからは何度か鍋底から混ぜるようにして下さい。厚底の鍋を使った方が作りやすいです。

きっかけ

カレーって、油をよく使いますよね。油を使いたくなくて考えて作りました。

公開日:2011/12/04

関連情報

カテゴリ
ドライカレー
料理名
ドライカレー

このレシピを作ったユーザ

makotoo1253 成長期の子供と、自分のためにタンパク質摂取を心がけるようになりました。 簡単にできるレシピを日々考えています。、

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする