アプリで広告非表示を体験しよう

ささみのお手軽オレンジ煮 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
Oh!米菓!
酸味がきいて美味しいですよ。
お酒の代わりにワインを使ってもいいですよ。
みんながつくった数 1

材料(2人分)

鶏肉(ささみ)
4~5本
オレンジジュース
適量
みず菜
数本
パセリ
お好み
塩コショウ
適量
醤油
少々
お酒
少々
バター
8g×3
にんにく(乾燥)
2~3枚
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    写真の材料+バター+醤油+
    お酒で、全部です
  2. 2
    みず菜を一口大に切っておきます。パセリも同様
    ちなみにみず菜やパセリはお好みの野菜で代用が可能です。
  3. 3
    ささみの筋を取ります(結構重要)。そして塩コショウをたっぷりとし、竹串もしくはフォークで穴を数か所開けます。
    画像は3~4人前です。
  4. 4
    醤油とお酒を1:1であわせておきます。(画像のバターはここでは関係ありません)
  5. 5
    フライパンにバターを溶かし入れます。
  6. 6
    ささみを焼きます(強火でしっかりと焼きます)。
    片面に焼き色がついてきたらひっくり返し、同じように焼き色を付けます。
    中身まで火を通す必要はありません。
  7. 7
    両面が焼きあがったら(中身は赤くて構いません)、醤油とお酒をあわせたものを入れます。
    入れすぎると、味が濃くなると同時に色が黒くなるので注意。
    軽く火を通します。
  8. 8
    オレンジジュースをたっぷりと入れます(ささみが浸るくらい)。
    そして弱火~中火で煮込みます。
  9. 9
    オレンジジュースが残り少なくなり、とろみがついてきたら、砕いたにんにくを入れて、さらに煮込みます。
  10. 10
    ほど良く煮込んだら、お皿に盛り付け、みず菜とパセリを添えて出来上がり♪

おいしくなるコツ

手順3のしっかりと塩コショウをすることと、手順6~7で焼きすぎない事が重要です。 特に手順6~7で焼きすぎると、仕上がりが「ボソボソ」として美味しくないです。

きっかけ

レストランで食べたオレンジ焼きを自宅で出来ないものかと思い、簡単アレンジしてみました。

公開日:2011/03/28

関連情報

カテゴリ
その他の鶏肉
料理名
ささみのオレンジ焼き

このレシピを作ったユーザ

Oh!米菓! 料理歴が浅いので、難しい料理は作れません。

つくったよレポート( 1 件)

2011/10/28 00:46
お弁当に入れていったので友達におどろかれました! 美味しくできました☆ごちそうさまでした。
あみ☆4432
私が作ったものは、色合いが悪く残念な感じですが、 あみさんが作ったものは美味しそうですね。 美味しくできて何よりです。

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする