アプリで広告非表示を体験しよう

【節約レシピ】薬味が美味しい鶏皮ポン酢 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
yasu子飯
余った鶏皮を夏仕様の鶏皮ポン酢にしました!
みんながつくった数 1

材料(2人分)

鶏皮
2枚分
みょうが
1本
長ネギ
10 cm
ポン酢
大さじ2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    今回使うポン酢はこちらです。
    マイルドタイプのほうが、薬味の風味がしっかり感じられます。
  2. 2
    まずはお湯を沸かします。
    その間に鶏皮を一口大に切っておきます。
  3. 3
    お湯が沸騰したら鶏皮を入れてさっと火が通るまで茹でます
  4. 4
    火が通ったら冷水で脂を落として冷まします
  5. 5
    みょうがは斜めに切ります。
  6. 6
    長ネギは輪切りにします。
    (青い部分を使うと色がキレイです)
  7. 7
    鶏皮と切ったみょうが、長ネギをボウルに入れ、ポン酢を加えたら和えて完成です!

おいしくなるコツ

鶏皮は茹でたらしっかり冷水で冷やして脂を落としてください。さっぱりさせるコツです。 みょうがの味を楽しみたいので、あえて柚子胡椒は入れません!

きっかけ

サラダチキンを自作すると余る鶏皮のレシピを増やしたかったので、普通の鶏皮ポン酢をアレンジしてみました♪

公開日:2022/07/05

関連情報

カテゴリ
みょうが簡単おつまみ100円以下の節約料理長ネギ(ねぎ)
関連キーワード
時短 節約 おつまみ 副菜
料理名
鶏皮ポン酢

このレシピを作ったユーザ

yasu子飯 呑んべえyasu子と旦那はゆる〜く《糖質制限》。 食べムラ盛りの幼児2人。 毎日の簡単ごはんをレシピにしてます!

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする