アプリで広告非表示を体験しよう

ホッケとちくわのフライ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ゆみたろう☆
通ってるジムでみんなの雑談でホッケのフライがおいしいよ、と話してるのが忘れられなくて作ってみました。

材料(3人分)

生ホッケ
1尾分
アジシオ
2g
コショウ
ひとふり
【フライ衣】
薄力粉
大さじ2くらい
【バッター液】
玉子
1個
50g
薄力粉
大さじ5
【衣のパン粉】
パン粉
だいたい1カップ半
【揚げ油】
サラダ油
鍋の底から1.5㎝
【食べる時】
ソース
ひとり当たり大さじ2くらい
練り辛子チューブ
ひとり当たり3㎝くらい
キャベツ
1/4個
【他の具材】
今回はちくわ
ちくわ
4本→80g
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ホッケはできれば3枚おろしにしてあるものを買ってくる。
    2枚おろしだったので仕方ないので中骨を取りました。
  2. 2
    中骨に身がついてもったいないので焼きました。
  3. 3
    ホッケの半身を1/3に切ってアジシオとコショウをふって冷蔵庫で数時間寝かせる。

    少し大きかったので1/4に切った方がよかったです。
  4. 4
    【フライ衣】

    バッター液を作り、ホッケに
    ①薄力粉②バッター液③パン粉をまぶす。
  5. 5
    ホッケが少なかったかなと思ったのでちくわも作りました。

    フライ衣ってどうしてもピッタリにはいきませんね。

    バッター液に全て混ぜて、冷蔵庫に入れて後から考えることにします。
  6. 6
    揚げ油を熱して揚げる。
  7. 7
    細長いのはちくわです。ちくわの磯辺揚げの残りです。
    ちくわもなかなかよかったですよ。

    千切りキャベツとソース、辛子と一緒に食べる。

おいしくなるコツ

ホッケは半身を1/3~1/4に切る。 お弁当には1/4が良さそうですね。

きっかけ

ホッケのフライがおいしいと聞いたので。

公開日:2024/06/19

関連情報

カテゴリ
フライちくわその他のさかな全般その他の魚料理ほっけ

このレシピを作ったユーザ

ゆみたろう☆ お菓子作り、パン焼き、アルモンデ料理を投稿しています。和菓子とホットクックにどハマり中。 好きな素材は油揚げ、高野豆腐、白滝とつきこんにゃく、大豆ミート、そして仙台麩‼️ゆるベジ実践中。 つくれぽはすぐに承認させていただきますね♫ よろしくお願いします〜

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする