生筋子の白だし漬け(北海道の秋の味❗️) レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ゆみたろう☆
毎年必ず作る、鮭の玉子の醤油漬け。最近は色を活かしたくて白だしにしています。その方が皮が固くならないみたいです。ご飯にザラっとかけてワシワシと食べますよ♫

材料(5人分)

生筋子
1腹(320gでした)
白だし
80g(大さじ5と小さじ1)
30g(大さじ2)
醤油
10g(小さじ2)

作り方

  1. 1
    生筋子、すっかり高くなりました。高級品だわ〜。
    選ぶ時はできるだけ大粒のものがいいですよ。

    また、生筋子ほぐしサービスには頼まず、自分でやりましょう。
  2. 2
    熱湯をかける人もいますが、その際に皮が破れて量が減るので私は水でそっと洗ってから、水の中ではなくボウルに出して、皮をそっと剥がす。

    多少皮はついてても大丈夫です。
  3. 3
    ここで完全に皮を剥ごうとすると生筋子の皮が破れてどんどん量が減るのでもったいないです。
     
    漬け込んでるうちに皮は少し縮むし、なんならそのまま食べても平気ですよ。(ザ倹約家)
  4. 4
    調味料を器に入れる。酒は煮切りません。調味料に生筋子を入れる。

    調味料はひたひた多めになるくらいでちょうどよくなります。
    これで冷蔵庫で1晩寝かす。
  5. 5
    寝かしたら生筋子が調味料を吸い込んで水分がほとんどなくなっています。
  6. 6
    上下を返してまた冷蔵庫で半日くらい寝かす。

    どうしても上の方は調味料が浸透してないので混ぜてから寝かして味見をする。

    生筋子は一旦調味料を吸い込みパンパンになってから↓
  7. 7
    調味料を少し吐き出すようで、また汁っぽくなります。

    そうなったら味がなじんでいます。ここで味見をして足りないなら白だしを足します。
  8. 8
    出来上がりを食べてみたら調味料足さなくて大丈夫でした。

おいしくなるコツ

好みの調味料の配合を見つけてくださいね。 醤油が多めだと黒くなるので最近はこれです。 出来上がったら冷蔵庫で4日くらいで食べ切る。 だんだん身が痩せてきて皮が固くなります。

きっかけ

北海道の秋の味♫

公開日:2023/10/17

関連情報

カテゴリ
生鮭混ぜるだけでおつまみ日本酒に合うおつまみいくら・筋子銀鮭

このレシピを作ったユーザ

ゆみたろう☆ お菓子作り、パン焼き、アルモンデ料理を投稿しています。和菓子とホットクックにどハマり中。 好きな素材は油揚げ、高野豆腐、白滝とつきこんにゃく、大豆ミート、そして仙台麩‼️ゆるベジ実践中。 つくれぽはすぐに承認させていただきますね♫ よろしくお願いします〜

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする