アプリで広告非表示を体験しよう

自家製鶏むね肉のシーチキン(カンタン編) レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ゆみたろう☆
鶏むね肉で作り置きのシーチキンを作ります。
「シー」の要素は…
あ、ほんだし❣️

材料(4人分)

鶏むね肉
2枚
ほんだし
小さじ3
100g
100g
3g
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    鶏むね肉は重さを量る。
  2. 2
    皮は取って、半分くらいに切る。肉は2㎝角に切る。

    ここまでで重さの1〜2%の塩をして1日くらい冷蔵庫に入れると旨みが出ておいしいが今日はそのままやっちゃいます。
  3. 3
    今回は塩でなく、ほんだしをまぶして30分くらいおく。
  4. 4
    酒と水で200gにして加える。
  5. 5
    圧力鍋のメーカーにもよりますがオモリが回ってから弱火にして15分にしました。

    カットの大きさにもよります。
  6. 6
    汁を切る。汁は別に取っておき、スープなどに使います。
    ここで、しっかり汁を切らないといたみやすい。

    表面が少し乾いたぐらいで全然大丈夫です。

    皮はスープの中に。
  7. 7
    保存容器に鶏むね肉をほぐしながら入れる。

    スリーコインズのガラスの容器600ccに鶏むね肉2枚でモリモリですがちょうどいいです。

    ここに米油を200g加える。
  8. 8
    味をみて、やはり塩が欲しいなと。
    3g足して混ぜる。
  9. 9
    ガラスの蓋つきの保存容器だと油が取れやすくていいですよ。

    油っこいな…って方は油を1/2~1/3に減らしてください。

    食べる時にスパイスを混ぜると
    これまたおいしいです❗️

おいしくなるコツ

本当は濃いだし汁を取ってそれを煮汁に使うとシーチキン感が出ます。

きっかけ

鶏むね肉をおいしく食べたいなぁと。

公開日:2021/09/15

関連情報

カテゴリ
チキンカレーサラダチキン鶏むね肉鶏もも肉鶏そぼろ

このレシピを作ったユーザ

ゆみたろう☆ お菓子作り、パン焼き、アルモンデ料理を投稿しています。和菓子とホットクックにどハマり中。 好きな素材は油揚げ、高野豆腐、白滝とつきこんにゃく、大豆ミート、そして仙台麩‼️ゆるベジ実践中。 つくれぽはすぐに承認させていただきますね♫ よろしくお願いします〜

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする