アプリで広告非表示を体験しよう

大根葉の菜飯のもと 茹でて作るタイプ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
わ菜園
大根葉の菜飯、もう一つのレシピ・漬物タイプと比べて短時間で作れます。

材料(4人分)

大根葉
100g
小さじ1/2(2〜3g)
すりごま
大さじ2
ご飯
適量(下記参照)
適量(下記参照)
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    大根葉は30秒ほどでさっと茹でる。
    根の部分はあれば1分ほど。
  2. 2
    水気を切りみじん切りにする。
    ボウルに入れて塩を加え全体にまぶす。
  3. 3
    もう一度しっかり水気を絞る。すりごまをまぶして完成。
    冷蔵庫で保存する。4〜5日ほど保存できる。
  4. 4
    使うときは、大人茶碗1杯に大さじ1ほど使う。好みで塩適量(小さじ1/8ほど)加えておにぎりにする。

おいしくなるコツ

塩を加えてからもう一度水気をしっかり切ること。 柔らかい大根葉を使うこと。

きっかけ

漬物タイプの菜飯も美味しいけど、すぐ食べたいときは茹でて作ります。

公開日:2021/04/19

関連情報

カテゴリ
混ぜご飯大根その他のおにぎり

このレシピを作ったユーザ

わ菜園 三重県で有機農業しています。趣味は自家製酵母パンや味噌、醤油などの発酵食品作り。野菜を使ったレシピを中心に投稿していきます。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする