アプリで広告非表示を体験しよう

画期的?お吸い物の素で白和え風 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
にた_まご
甘くない白和え風のお惣菜です。甘いのが好きな人は、お好みでお砂糖を入れてください。

材料(2人分)

絹ごし豆腐(3個パック)
1個(150g)
小松菜
1/3把くらい
松茸のお吸い物の素
1/2~1袋
胡麻
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    豆腐を水切りする。豆腐を2~3枚にスライスして水切りすると時間短縮になります。
    (レンジで水切りしても良いと思います。その場合は良く冷ましてください)
  2. 2
    小松菜を茹でて水にさらし水気をしぼり好きな長さに長さに切る。(レンジで茹でても良いと思います)私は食べやすいように細かく
    1cmくらいにきざみました
  3. 3
    豆腐を潰してよく混ぜ、そこに小松菜とお吸い物の素(具も全部)を入れます。お麩やわかめは豆腐の水分で戻りりっぱな具になります(笑)
  4. 4
    ゴマをかけてできあがり

おいしくなるコツ

めんどくさい場合や、すぐに食べる場合は豆腐の水切りを省略しても良いと思いますが、時間がたつと水分が出ます。甘い白和えが好みの方はお好みで砂糖を入れてください。 お吸い物の素は豆腐や小松菜の量によって加減してください。一袋だと味濃い目です。

きっかけ

お吸い物の出汁が味付けに使えそうだなと思ったので

公開日:2011/10/05

関連情報

カテゴリ
その他の大豆・豆腐
料理名
小松菜の白和え風

このレシピを作ったユーザ

にた_まご 私のレシピはまったく参考になりません

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする