アプリで広告非表示を体験しよう

大豆が入った カレー味の肉じゃが レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
NOZAёMi
大豆も入れて健康に良さそうな肉じゃがにしました

塩分を控えるために醤油ではなく、和風カレー味で作ります

カレーのような肉じゃが!です♪お試しアレ!

材料(4人分)

新じゃがいも
大3個
新タマネギ
大1/2個
にんじん
大2/3
板こんにゃく(糸コンでOK)
2/3枚
大豆の水煮
1カップ程
大豆の水煮の煮汁(無くてもOK)
1カップ
合挽き肉
60g
しょうが(摩り下ろす)
1かけ
カレールー(カレー粉でOK)
50~60g程
本だし
適量
みりん・料理酒
各大匙1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    大豆の煮汁の作り方です

    作り置き、冷凍保存もおススメです
    大豆の水煮 植物性タンパク! (乾燥大豆の戻し方

    レシピID:1100000856
  2. 2
    野菜を洗って切ります

    じゃがいもは大き目に切り、水にさらします

    タマネギは一口大のざく切り

    ニンジンは一口大の乱切り

    しょうがは摩り下ろします
  3. 3
    深鍋(無水鍋)にタマネギ・ニンジン・こんにゃくを入れて軽く火を通し、コンニャクの水分を飛ばします

    出来たら、取り出して置きます
  4. 4
    挽肉をしょうがと炒めます
    8割火が通ったら、じゃがいもを水気を切って加え混ぜ炒めます

    全体が馴染んできたら、ニンジンを入れて炒め、残りの野菜も加えます
  5. 5
    カップ1程の水を入れて蓋をして煮ます

    灰汁を取ります

    大豆・煮汁、本だし・酒・みりんを加えて煮込みます
  6. 6
    少ししたら、細かくしたカレールーを加えて溶かします
  7. 7
    具が崩れないように混ぜながら弱火で静かに煮込みます
  8. 8
    じゃがいもが芯まで柔らかくなった頃には、汁気も減りこってり感も出ています

    火を止めて、器にこんもりと盛り付けます
  9. 9
    お弁当にも良いですよ♪

    汁気があるのでラップで覆います

おいしくなるコツ

じゃがいもを大きめに切り、素材一つ一つ丁寧に火を通していく事です 最初から、すべて混ぜて煮込みません 春野菜と大豆で甘くホクホクに作ります カレー味にするだけで、苦手な肉じゃがもパクパク食べてくれます

きっかけ

塩分を抑えたくて、カレー味の肉じゃがにしてみました

公開日:2011/05/13

関連情報

カテゴリ
じゃがいも
関連キーワード
おかずの星2011 新じゃがレシピ カレー肉じゃが にくじゃが
料理名
大豆が入った カレー味の肉じゃが

このレシピを作ったユーザ

NOZAёMi 家族の美味しい♪と喜んで貰えるのが嬉しくてお料理が楽しいです ステン多重層無水鍋を使用した“お野菜たっぷりでヘルシーなお料理”が中心です。 ★フィラデルフィアクリームチーズ 優勝クリチ☆豆腐とミートソースのグラタン ★NHK今日の料理大正製薬 優勝大豆きのこコロッケ ★きのこホクト ヘルシーレシピ賞 ★おかずの星 一次通過水餃子風長芋のサンラータン  ★サッポロシルクエビス 2位ホワイトカレー 他

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする