揚げいも餅De今日は揚げ祭り!! レシピ・作り方

材料(10個人分)
作り方
-
1
お鍋に
じゃがいも=小さい目に乱切り
水=じゃがいもが被る量
を入れて
火が通るまで湯がきます。 -
2
湯がいた
じゃがいもを
(300gありました)
ザルにあげ
水切りします。
お鍋に
じゃがいもだけ戻します。
火をつけて炒めて
水分をとばします。 -
3
水分を
とばしたら
ボウルに
じゃがいもを入れて
フォークなどでつぶします。
しっかりつぶします。 -
4
つぶしたら
☆の
調味料を入れて
しっかり混ぜます。
混ぜると
まとまってきます。
◎片栗粉が多いと
モチモチ感がでます。
お好みで
調整してください。 -
5
写真のように
棒状にします。
包丁で
10等分に切り分けます。 -
6
切り分けたら
写真のように
円盤状に
成型します。
いも餅出来上がり〜
揚げていきます。
じゃがいもが熱々の場合は
粗熱をとってください。 -
7
180度に
熱したサラダ油に
いも餅を
入れて揚げていきます。
一度に入れないで
数回に分けて揚げてください。 -
8
◎揚げ始め
いも餅同士が
ひっつきやすかったです。
ひっつかないように
菜箸で少しうごかしてください。 -
9
お好きな
揚げ色になったら
出来上がり!
ケチャップをつけて
召し上がってください。
あなたにイチオシの商品
関連情報
- 料理名
- 揚げいも餅

お月見だんご(ゆっくりになります)
平凡な主婦です!
2022年10月
記録として始めました。
簡単・定番料理しか作れません!
☆お月見だんごの独り言コーナー
楽天レシピとは関係ないですが
YouTube始めたんです!
お時間ある時に
遊びにきてください♪
お月見ちゃんの日常
https://www.youtube.com/channel/UCV-MiDIvI7fFnq74F5HxYgg
レポートを送る
1 件
つくったよレポート(1件)
-
sweet sweet ♡2024/06/14 17:58お月見だんごさん♪じゃがいもの揚げいも餅お祭り楽しくて美味しくて良いですネ( ◕‿ ‹๑)♪おやつにぴったりでした(。> ᢦ <)♡
レシピへのコメント
レシピへのコメントを表示する(
0
件)
揚げいも餅作ります。
晩ごはんやお弁当に♡