アプリで広告非表示を体験しよう

今日は、ハンバーグですよ!目玉焼きものせましたー♪ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
お月見だんご
ド定番のハンバーグ(^^)v

晩ごはん
お弁当
サンドイッチ

色々食べれて美味しいです(^^)
みんながつくった数 6

材料(2人分)

◎ハンバーグの材料
合い挽きミンチ
248g
タマネギ
120g
パン粉
15g
タマゴ
1個
少々
あらびきコショウ
少々
オリーブオイル(タマネギ炒め用)
少々
オリーブオイル(ハンバーク焼く用)
少々
蒸す用の水
50ml
とんかつソース
大さじ2
ケチャップ
大さじ2
◎目玉焼きの材料
タマゴ
2個
水(目玉焼き蒸す用)
50ml
オリーブオイル
少々
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    タマネギ=みじん切り

    熱したフライパンに、
    オリーブオイルを引き、

    みじん切りしたタマネギを、
    あめ色になるまで炒めます。

    炒めたら、
    器に移し冷まします。
  2. 2
    ボウルに、

    合い挽きミンチ
    パン粉
    タマゴ
    冷ましたタマネギ

    あらびきコショウ

    を入れて良く混ぜます。
  3. 3
    よく混ぜたら、
    半分に分け、
    ハンバーグを2個成型します。

    小判型にして、
    火が通りやすいように、
    真ん中をヘコませておいて下さい。
  4. 4
    熱したフライパンに、
    オリーブオイルを引き、

    成型した2個のハンバーグを、
    両面に焼きめがつくまで焼きます。
  5. 5
    焼きめがついたら、
    ハンバーグの中まで火を通すため、

    水50mlをフライパンに入れ蓋をし、
    火が通るまで蒸していきます。

    火が通ったら、
    お皿に盛ります。
  6. 6
    フライパンは洗わずに、
    ハンバーグから出た肉汁で、
    ハンバーグソースを作ります。

    とんかつソース
    ケチャップ

    を熱したフライパンに入れ、
    しっかり混ぜ合わせます。
  7. 7
    ハンバーグソースをかけたら、
    出来上がり♪

    目玉焼きをのせてみました(^^)v
  8. 8
    ◎目玉焼き作り方①

     熱したフライパンにオリーブオイルを引き、
     タマゴを割り入れます。
  9. 9
    ◎目玉焼き作り方②

     少し火が通ってきたら、
     水をいれ蓋をして、
     蒸していきます。

     お好みの硬さまで蒸し、
     塩を振りかけたら出来上がり♪
  10. 10
    写真撮るのが下手で、
    すいません(^_^;)

    お弁当の右端に、
    小さいハンバーグを入れました(^^)

おいしくなるコツ

成型するとき、 両手でキャッチボールをするようになげて、 空気を抜いて下さい。

きっかけ

定番メニューです。 お弁当にも入れてます(^^)

公開日:2022/11/29

関連情報

カテゴリ
ハンバーグソースお弁当 ハンバーグハンバーグステーキ
関連キーワード
ハンバーグ 晩ごはん ハンバーグ お弁当のおかず 目玉焼き
料理名
ハンバーグ

このレシピを作ったユーザ

お月見だんご 平凡な主婦です!! 記録として残していけたらと思い 2022年10月から始めました♬ 簡単・定番料理しか作れません!! 材料があれば すぐにでもお邪魔する気持ちでいますが ない場合はお時間頂きます。 難しい料理は無理です。 ☆お月見だんごの独り言コーナー  最近、  腰痛に悩んでましたが  やっぱり病院に行って良かったです。  爽快に歩けるように♡  ぎっくり腰ではないです(笑)

つくったよレポート( 5 件)

2023/11/21 20:02
こんばんみ♪ひき肉こねこねしてビッグハンバーグを作ってみました^^おソースはデミとミートソースを混ぜてかけました。とってもおいしかったです^^ごちそうさまでした
花時計
ビックハンバーグ♡ 素敵なボリューム感\(^o^)/ 私が食べたいですよ〜(笑) 美味しいレポートありがとうございます(^^)v
2023/10/19 14:11
美味しくいただきました♪
☆りんりんりん☆
美味しいそうなハンバーグですね♡ 目玉焼きも♡ また食べたくなりました♫ いつもレポートありがとうございます(^^)v

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする