簡単なツクシの下処理 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
低糖質もーこ
手でハカマを取ると時間がかかり、爪が汚れますが、この方法だと比較的汚れず簡単です。「つくし」はアルカロイドを多く含むので食べ過ぎないで下さいね。
みんながつくった数 1

材料(4人分)

つくし
両手いっぱい
ツクシが浸る程度なら
ハサミ
1本

作り方

  1. 1
    洗ったツクシのハカマ部分の黄緑色の線のところをハサミや包丁でカットする。楊枝の先端部分。
  2. 2
    黄緑色の線のアップです。
  3. 3
    このようにハサミでカット。
  4. 4
    カットした状態。
  5. 5
    これでハカマがスポッと取れます。
  6. 6
    3本一気に黄緑の線を揃えながら切ると早いです。
  7. 7
    お湯でよく洗い、鍋に水をいれ、沸騰したら、ツクシを入れ沸騰させ(30秒ぐらい)流水で洗い、10分ほど水につける。
  8. 8
    絞って水気を切り、佃煮やパスタなどに使ってください。
    つくしナムルとつくしの卵とじのレシピを楽天レシピに投稿しています。
  9. 9
    春分の日前後に毎年採りに行っています。南向きの日当たりの良い柔らかい土の土手や畑に生えてます。
  10. 10
    ゆでツクシ200gの栄養成分です。

おいしくなるコツ

柔らかくみずみずしいツクシを選んで採取してください。長い状態のツクシを使いたい場合は、手でハカマを取って下さいね。

きっかけ

家での下処理の方法ですが、手でハカマを取っている人が多かったので投稿しました。

公開日:2019/03/24

関連情報

カテゴリ
その他の野菜糖質制限・低糖質簡単おつまみその他のナムル卵とじ

このレシピを作ったユーザ

低糖質もーこ 2018年脂質栄養学会でglut1欠損症の治療としてのケトン食について発表しました。 公民館などで教室を開催しています。 NHKの全国ニュースで特集していただきました。 レシピには栄養成分か糖質量を記載しています。 参考になれば嬉しいです。レシピの転載はご遠慮願います。 utisoT (ᵔᴥᵔ)ウチソト〜食の楽しみを共有したい〜

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする