アプリで広告非表示を体験しよう

とろとろやわらかな豚の角煮 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
Kanae_nutrition
基本的な豚の角煮です。
ひとり暮らしの人は保存しておいて、晩ごはんの1品としても。
男性ウケ◎です。

材料(4人分)

豚バラ肉(かたまり)
400〜500g
しょうが
ひとかけ
青ねぎ
2本
200〜400ml
100ml
醤油
50ml
みりん
大さじ2
砂糖
大さじ4
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    しょうがは皮をむいて薄切りにし、青ねぎは根を切り落としておく。
  2. 2
    豚バラ肉は塊のまま、しょうがと青ねぎと共に、焼き目がつくまで焼く。
  3. 3
    一旦、豚バラ肉を取り出して、2cmほどの厚さに切る。
  4. 4
    鍋に戻して、酒と水を入れて沸騰させ、30分ほど加熱する。
  5. 5
    醤油、みりん、砂糖を加える。
    落とし蓋をして、1時間ほど弱火で煮込む。
    途中で水分が減ったら水を加える。
  6. 6
    お好みで白ねぎなどと一緒に盛りつけて出来上がり。

おいしくなるコツ

煮込んでいるときに水分が減っていないか、こまめに確認してください。 水の量は鍋の大きさに合わせて調整してください。

きっかけ

時間をかけた料理を作ってみたくて。

公開日:2017/04/08

関連情報

カテゴリ
豚の角煮豚バラ肉

このレシピを作ったユーザ

Kanae_nutrition どんな手料理よりも、君とたべるマックのポテトが好き。 2014年〜投稿中。 ゆるーく。やってるから、気合いの入り方に波がある~。 アカウント名変えたから、写真の透かし文字バラバラ。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする