ゴマきな粉ツナマヨパン レシピ・作り方

ゴマきな粉ツナマヨパン
ちぇざ8003
ちぇざ8003
擦りゴマ・きな粉を入れて何時ものツナマヨパンを栄養UP

材料(2人分)

作り方

  1. 1 パンに切れ目を入れて置きます。
    玉葱はみじん切りにキッチンタオルの上に置き塩少々をし包んで揉んで水洗いしたら堅く搾ります。
  2. 2 器にマヨ+きな粉+ツナ缶(汁気は不要)+擦りゴマ+玉葱+辛子+パセリを入れ混ぜ合わせパンの間に塗ったら完成(パンは好みの物でOK)
  3. 3 パセリは冷凍の物使用してます。凍ってるうちにギュッと握るだけで みじん切り状態になります。

きっかけ

そろそろパンが恋しくなってきたので

おいしくなるコツ

玉葱は塩をして揉んで洗うと臭みや辛みが若干弱くなり食べやすくなります。混ぜていてパサつきが気になる時はマヨやツナの汁を少量入れて下さい

  • レシピID:1090012017
  • 公開日:2014/01/12
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
マヨネーズを使ったパン
関連キーワード
パン ツナ マヨ ごま
料理名
ゴマきな粉ツナマヨパン
ちぇざ8003
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る