アプリで広告非表示を体験しよう

簡単おつまみ♫チンゲン菜とエリンギのとろっと炒め レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
茶℘花
切ったら手早く炒めて、あっという間に出来上がり!!
とろっとした舌触りとチンゲン菜のシャキシャキ感が楽しめる、やさしい味の一品になりました。
みんながつくった数 1

材料(2人分)

チンゲン菜
1株
エリンギ
2本
赤パプリカ
1/4個
ちくわ
1本
こしょう
ひとふり
ひとつまみ
オリーブ油
フライパンに適量で
50cc
片栗粉
小さじ1
白だし
小さじ1
みりん
小さじ2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    エリンギは縦に4等分に切ります。

    チンゲン菜は葉と茎を分けて、一口サイズに切ります。

    パプリカは同じくらいの大きさに。

    ちくわは乱切りに。
  2. 2
    フライパンにオリーブ油をひき、エリンギを焼きます。
    焼き色がついてきたら、塩とコショウで味付けします。

    ∗お好みで、こしょうをしっかり効かせてもOk❗️
  3. 3
    チンゲン菜の茎の部分とパプリカを入れて炒めます。
  4. 4
    茎の表面が透き通ったら、
    チンゲン菜の葉の部分とちくわを入れて炒めます。

    *焦げると、あんが茶色になるので、炒めすぎには気を付けてくださいね!
  5. 5
    計量カップに、
    水と片栗粉を入れてよく混ぜてから、
    白だしとみりんを入れて混ぜます。
  6. 6
    最後に炒めた野菜にまわしかけて、
    混ぜながら30秒!
  7. 7
    とろみがついたら、

    盛り付けて、

    出来上がり♪

おいしくなるコツ

エリンギに火を通したら、手早く炒めて、さっとあんを絡めます。 やさしい味なので、エリンギの味付けをしっかりすると、全体が締まりますよ。 白だしを小さじ1プラスして、麺やごはんにかけても、美味しくなります♪

きっかけ

簡単な炒めものを作りたくて、考えてみました。

公開日:2021/05/06

関連情報

カテゴリ
チンゲン菜夕食の献立(晩御飯)簡単夕食パプリカエリンギ
料理名
エリンギとチンゲン菜の白だしあん炒め

このレシピを作ったユーザ

茶℘花 お料理したくなーいと思ってる私でも、 ぱぱぱっと出来ちゃうレシピを 思いつきで作ってみます♪ 下処理だって、なるべく省いちゃいます~☆彡 素材の味を楽しみたいので、塩分はたぶん薄めです。。 のんびりマイペースで、楽レピ ∗ 楽しんでます♫

つくったよレポート( 1 件)

2021/10/26 11:05
朝ご飯に♡大好きなチンゲン菜は切らしていたのでブロッコリーで代用❢美味しかったので今度はチンゲン菜で作りたいです♫水溶き片栗粉への味付け、勉強になりました◎
fuwa
作ってくださって、ありがとうございます(*^O^*) 何度も試して出来たレシピが、お役に立てて嬉しいです。fuwaさんの撮られた写真、とても素敵でした✨

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする