アプリで広告非表示を体験しよう

簡単冷めてもふんわり美味しい煮込みハンバーグ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
にしちゃんnn
美味しいハンバーグはグラム100円以上の少しだけ美味しいお肉を使いました。
夫は煮込みソースも美味しいと褒めてくれましたが、正体は固形ルーなので簡単です。
みんながつくった数 1

材料(4人分)

合挽きミンチ
300g
玉ねぎ
1つ
1つ
パン粉
カップ1/2
ケチャップ
大さじ2
市販ビーフシチューのルー
2かけ
コショウ
適量
サラダ油
適量
添え付け野菜用のナス
1つ
添え付け野菜用のジャガイモ
1つ 切ってレンジで2分加熱しておく
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    税込162円の合挽きミンチを用意しました
  2. 2
    みじん切りにしフライパンで炒めた玉ねぎ、ミンチ、卵、パン粉、ケチャップ、コショウを混ぜます
    全部一緒で、問題なし
  3. 3
    木べらで混ぜたあと、手でこねて成形します
  4. 4
    サラダ油をひき熱したフライパンに並べて、中火で焼き色がつく程度に焼きます
  5. 5
    ハンバーグを焼く間に、市販のビーフシチュールーを包丁で刻みます
    洗って開いた牛乳パックの上で刻むと、まな板も汚れませんし、フライパンに入れやすいです。
  6. 6
    ハンバーグに焼き色が着いたら、お湯を500mlフライパンに注ぎ入れ、蓋をして5分煮込み、刻んだルーを入れ2-3分煮込みます
  7. 7
    その間に空いているコンロで、添え付け野菜のアク抜きしたナスと切ってレンジで加熱したジャガイモを素揚げにします。
  8. 8
    お皿に、素揚げのナスとジャガイモを並べ、ハンバーグを盛り付けて出来上がりです。

おいしくなるコツ

いつもグラム100円未満のミンチを使っていましたが、冷めると固くなっていました グラム100円以上のミンチにしたら、特別なコツがなくても冷めてもふわふわハンバーグが出来ました

きっかけ

家族の夕食時間がバラバラなので、何度も焼かなくても一度に煮て、食べる時に温めても美味しいハンバーグを試行錯誤しました 多めに作り、お弁当に入れても固くなりません

公開日:2016/05/15

関連情報

カテゴリ
煮込みハンバーグ

このレシピを作ったユーザ

にしちゃんnn 食べること大好きですがヘルシー志向で、食べたい料理はまず作ってみます。 外食で美味しかったお料理も自己流に挑戦してみたりもしますが、簡単、時短のお料理が多いです。

つくったよレポート( 1 件)

2016/08/25 20:28
ビーフシチューの素を始めて使って煮込みハンバーグしました♩食べやすいお味でした。
ももんが1106
レポートありがとうございます 食べやすいお味で良かったです(*^_^*)

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする