アプリで広告非表示を体験しよう

本当に美味しい!鬼柔らか★ステーキの焼き方 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
まめもにお
ステーキの美味しい焼き方です。ポイントは①常温に戻す。②厚みにより、筋切りをする。③焼く直前に、塩、粗挽き胡椒を振る。④強火で焼き、ホイルに包み余熱で火を通す。
みんながつくった数 2

材料(2人分)

牛ステーキ肉
2枚
塩、粗挽き胡椒
適量
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    牛ステーキ肉は、焼く30分から1時間前に冷蔵庫から出して常温に戻す。
    厚さによるが、写真位薄いお肉なら筋切りをする。
    厚めの場合は、フォークでお肉の筋を刺すのも良い。
  2. 2
    焼く直前に、塩、粗挽き胡椒をまんべんなく振る。
    強火のフライパンに油を入れて、お肉を入れる。
    厚さにもよるが、2分くらい焼いて焼き目が付いたら裏返す。
  3. 3
    裏返したら1分程度焼いて、アルミ箔の上に取り出す。
    しっかりと包み、余熱で火を通す。
    ※写真では、かぼちゃペースト、マカロニサラダ、味玉ご飯、ナポリタンをワンプレートにしました。
  4. 4
    (他のSNSにも、投稿しております。)

おいしくなるコツ

ポイントは①常温に戻す。②厚みにより、筋切りをする。③焼く直前に、塩、粗挽き胡椒を振る。④強火で焼き、ホイルに包み余熱で火を通す。

きっかけ

ステーキは固くなってしまうイメージですが、この方法だと柔らかいです。

公開日:2023/11/25

関連情報

カテゴリ
ステーキパーティー料理・ホームパーティ簡単おもてなし料理簡単夕食牛かたまり肉・ステーキ用・焼肉用
関連キーワード
簡単 牛肉 誕生日 ステーキ
料理名
ステーキワンプレート

このレシピを作ったユーザ

まめもにお 楽天公認アンバサダー。(1.2.3期) 食材を選んで料理を作り、レシピ作成の仕事をしています。飾り巻き寿司インストラクターの資格が有り、巻き寿司が得意です。簡単に作れて、見栄えが良いようなレシピを心がけています。 Twitter更新中 https://twitter.com/@yskikaku0924 ブログ更新中 http://plaza.rakuten.co.jp/yskikaku/

つくったよレポート( 2 件)

2024/05/05 06:24
好みの焼き具合に仕上がりました。 ありがとうございました!
LisaLisa
おはようございます。 好みの焼き具合に焼けて、良かったです。 とても美味しそうです。 素敵なつくれぽ、ありがとうございました。
2024/05/04 21:59
参考にさせていただきました!ありがとうございました(*´ω`*)
ゆりこ(゚ω゚)
こんばんは。 参考にしていただき、嬉しいです。 美味しそうなステーキですね。 素敵なつくれぽ、ありがとうございました。

関連カテゴリ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする