アプリで広告非表示を体験しよう

茹ですぎ厳禁♡端っこをカットしない簡単ゆで枝豆 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
もふ♪
端をカットせず塩で揉んで茹でるだけなので、とっても簡単です(╹◡╹)
みんながつくった数 2

材料(2人分)

えだまめ
260g
大さじ1
塩(仕上げ)
適宜
10個前後
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    枝付きの枝豆をキッチンバサミで
    カットする(パックされたものはそのままでok)

    ※容器の重さは予めマイナスにしてあります
  2. 2
    ボウルに枝豆を入れ、塩をパラパラと入れ、手で揉み込むように塩をなじませる
  3. 3
    鍋に湯(分量外)を沸かし、塩を揉み込んだ枝豆を加えて3-4分茹でる
  4. 4
    一つ固さチェックをし、◎ならザルにあげ水をきる

    氷を何個か加え、ザルを揺する
  5. 5
    氷を抜き取り別皿に移し、塩をパラパラしたら完成♪

    ※茹でる時に塩を加えない、塩分控えめレシピなので、物足りない方はここで塩を調整してください
  6. 6
    【参考に1】

    夏の間、枝豆は頻出します。
  7. 7
    【参考に2】

    蒸しver.

    「茹でるより豆の味が濃くなって美味しさUP♡蒸し枝豆」
    ID:1070064224

おいしくなるコツ

手順2で塩を揉み込むと、うぶ毛も取れて茹で上がりがキレイな緑色になります

きっかけ

旬のものを美味しく味わいたいので。

公開日:2022/07/08

関連情報

カテゴリ
枝豆ビールに合うおつまみ

このレシピを作ったユーザ

もふ♪ 「おうちごはん」は旬の食材を使うとか季節のイベントを楽しむ♪とか、そんなことを大事にしています。 時代に逆行していますが料理が出来上がるまでの美味しい匂いが大切な気がしているコトコト派です。 楽天レシピは覚え書きとして。 現在は更新していませんがブログでも「おうちごはん」を載せていますので見てくださいね。 https://milkcreamcream.blog.fc2.com/

つくったよレポート( 2 件)

2022/07/09 23:24
塩を手でもみこむっていうのは知りませんでした! おかげさまで美味しくゆで上がりました!
crstlak
crstlakさん♪ レポートありがとうございます! お役に立てて嬉しいです。 私も今日、えだまめ食べましたよ(╹◡╹)
2022/07/08 19:34
簡単に出来ました♪ごちそうさまでした(*^-^*)
水晶
水晶さん♪ レポートありがとうございます! 茹でた枝豆は夏の風物詩ですよね。 夏の間、たくさん食べましょうね(╹◡╹)

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする