アプリで広告非表示を体験しよう

ブリの漬け焼きダイエットプレート レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
mococo05
ブリの漬け焼きのワンプレートです。

材料(1人分)

<ブリの漬け焼き>
ブリ(刺身用)
100g
醤油
小さじ2
おろし生姜
小さじ1/2程度
<カブのゴマ和え>
カブ(葉付き)
1個(150g)
白ごま
小さじ1
醤油
小さじ1
少々
<人参サラダ>
にんじん
50g
ひとつまみ
レモン汁
小さじ1弱
オリーブオイル
小さじ1/2
パセリ、黒こしょう
各少々
<その他>
ゆで卵(8分ゆで使用)
1個
ごはん(緑豆入りご飯使用)
80g
ゆかり
ひとつまみ
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ぶりは薄切りにし、醤油をまぶして15分以上置く。
  2. 2
    にんじんは千切りスライサーで千切りにし、塩ひとつまみを混ぜて5分ほど置き、水を絞る。

    レモン、オイル、パセリ、コショウを入れて混ぜる。
  3. 3
    カブは実は半分に切ってスライス、葉は3cm程度に切る。

    お湯を沸かして実を入れて1分ほどゆで、葉を入れて30秒ほどゆでてザルに上げる.
  4. 4
    あら熱がとれたらペーパーで水を拭き取り、ゴマ、醤油、塩で和える。
  5. 5
    ブリをフライパンに並べ、中火で両面や黄色がつくまで焼いて火を通す。
  6. 6
    ゆで卵は殻を剥いて半分に切り、塩少々振る。

    ご飯をおにぎりにし、ゆかりをのせる。
  7. 7
    お皿にブリを置いてしょうがをのせ、ご飯、カブ、人参サラダ、ゆで卵も盛り付ける。

おいしくなるコツ

炭水化物→ご飯 タンパク質→ぶり、卵 良質の油→ブリ、オリーブオイル、ゴマ 野菜→かぶ、にんじん

きっかけ

ダイエットプレート

公開日:2015/04/05

関連情報

カテゴリ
ヘルシーワンプレート

このレシピを作ったユーザ

mococo05 毎日の普通のご飯の記録です♪ 味は薄め、野菜は多めを心がけてます。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする