アプリで広告非表示を体験しよう

豚の角煮の茹で汁「remake」白菜と豆腐のスープ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
まめもにお
豚の角煮を下茹でしたスープを、リメイクしました。豚の濃厚な出汁が出ている美味しいスープです。白菜のとろとろと、豆腐のフワフワがとても美味しいですよ☆
みんながつくった数 1

材料(4人分)

豚の角煮の茹で汁
800〜850ml
白菜
4枚
人参
6cm
豆腐
1/2丁
●ヤマサ 鮮度の一滴 特選醤油
大さじ1
●鶏ガラスープの素
大さじ1
☆塩、胡椒
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    こちらの豚の角煮を作った時の茹で汁で作りました。
    良かったら参考にどうぞ♪

    カロリーオフ!サッパリ生姜味☆豚バラと大根煮

    レシピID:
    1070017485
  2. 2
    アクや脂が気になる方は、上澄みを捨てて下さいね。

    沸騰したら、●の調味料を入れます。

    ※下茹でしたスープなので、味付けした汁は使わないで下さいね。
  3. 3
    そぎ切りにした白菜、型で抜いた人参を入れて煮込みます。
  4. 4
    白菜がとろとろになったら、さいの目に切った豆腐を入れて煮込みます。

    味を見て、☆塩胡椒で整えて下さい。
  5. 5
    豆腐が温まったら、器に盛って出来上がり|♪
  6. 6
    こちらの醤油、ヤマサ鮮度の一滴、「特選醤油」を使いました。

おいしくなるコツ

下茹でしたスープなので、角煮で味付けした汁は使わないで下さいね。 上澄みを捨てると、更にさっぱりした味になります。

きっかけ

豚の角煮を作る時に、下茹でした茹で汁をリメイクしました。

公開日:2013/04/03

関連情報

カテゴリ
その他の中華スープ
関連キーワード
リメイク 豚の角煮 とろとろ 白菜
料理名
白菜と豆腐のスープ

このレシピを作ったユーザ

まめもにお 楽天公認アンバサダー。(1.2.3期) 食材を選んで料理を作り、レシピ作成の仕事をしています。飾り巻き寿司インストラクターの資格が有り、巻き寿司が得意です。簡単に作れて、見栄えが良いようなレシピを心がけています。 Twitter更新中 https://twitter.com/@yskikaku0924 ブログ更新中 http://plaza.rakuten.co.jp/yskikaku/

つくったよレポート( 1 件)

2019/02/12 13:11
人生初の角煮を作りました、茹で汁が再度利用出来ることを知りました(笑)上澄みは今度捨ててみます。レシピ参考になりました
♪桜妃♪
こんばんは。 冷えると、角煮の脂が固まるので捨てるとヘルシーです。 人生初の角煮で、私のレシピを作ってくれて嬉しいです。 素敵なつくれぽ、ありがとうございます。

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする