アプリで広告非表示を体験しよう

赤シソ梅干(袋漬け) レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
mococo05
保存袋でシソと梅干を一緒につけるやり方です。
みんながつくった数 4

材料(?人分)

梅(完熟)
1kg
塩(梅の15~20%)
150~200g
赤紫蘇
1袋(葉150g)
塩(紫蘇の10%を3回)
大さじ1×3
焼酎(35度)
大さじ2
■道具■
丈夫な保存袋
大1個
ストロー
1個
干すためのざるやお皿
1~2枚
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    梅はまだ少し青い場合は、段ボールか紙袋に新聞紙をしいて重ならないように梅を入れ、赤みが差すまで追熟させてから使います。
  2. 2
    好みで使う直前に50度のお湯に5分ほどつけます。(追塾、殺菌)
  3. 3
    梅はきれいに洗ってヘタを楊枝などでとり、水を清潔なタオルでふき取る。

    傷んだものは除きます。黒い点がある程度のものは問題ないです。
  4. 4
    焼酎を容器に入れ、梅を入れてまぶし、焼酎を切って保存袋に入れる。

    梅の15~20%の塩を入れてまぶす。
  5. 5
    紫蘇は葉をむしって重さを量る。

    きれいに洗って水を絞る。
  6. 6
    紫蘇の10%の塩を入れてよくもみ、汁が出たらぎゅっと絞る。

    これを後2回繰り返す。
    (ゴム手袋推奨)
  7. 7
    シソをほぐして2にいれ、よく混ぜる。

    アルコールが抜けたら、
    空気をストローなどでしっかり抜いて口を閉める。
  8. 8
    時々上下を返し、空気が入ったらストローで抜く。

    梅酢がしっかり上がってくるまで繰り返す。(梅酢を吸わないように注意する)
  9. 9
    梅酢がしっかり上がったら、梅干を下にまとめて空気を抜き、プラスチックの容器などを下にうけておくと、万一の汁もれも安心です。

    土用干しまで1ヶ月程度漬ける。
  10. 10
    8月の晴れの続く日を狙って土用干します。

    ザルやお皿に梅酢をきった梅干を並べて日向におく。
  11. 11
    梅酢はジップロックかビンにいれて日に当てます。

    シソは梅酢を絞って広げて乾かします。
  12. 12
    途中1回裏返し、夜は梅酢に戻し、梅酢を吸わせます。

    この作業を好みの色になるまで繰り返します。

    日に干すと梅も梅酢も甘みが出ます。
  13. 13
    最後の1日は夜も出しっぱなしにして乾かします。気温差でしっとりふんわりします。
  14. 14
    好みの干し加減になったら部屋に取り込み、さめたら瓶に蓋をして出来上がり。
  15. 15
    シソは乾いたらフードプロセッサーで細かくしてゆかりに。

おいしくなるコツ

塩分15%で漬けました。 梅は完熟の物を使うと美味しくできます。梅酢の上がりがよく、皮も柔らかで色も綺麗に染まります。

きっかけ

季節になったので

公開日:2013/08/02

関連情報

カテゴリ
梅干し
料理名
紫蘇 梅干 作り方

このレシピを作ったユーザ

mococo05 毎日の普通のご飯の記録です♪ 味は薄め、野菜は多めを心がけてます。

つくったよレポート( 3 件)

2020/08/09 10:07
とても美味しかったです❗
しじみしじみ
とってもキレイ~!我が家も今干してます♪レポありがとうございました(*^^*)
2016/07/24 17:32
食欲のない時でも梅干しが有れば良いですよね、高血圧の夫のために塩分控えめで夏を乗り切りたいです。
ミルミント
きれいな色ですね♪レポありがとうございました!

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする