アプリで広告非表示を体験しよう

骨焼いて☆アッサリお吸い物 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
まめもにお
魚を捌いた時の骨を、捨てるのは勿体ないので、お吸い物にしました。骨を焼いてから作るので、香ばしい香りがして美味しくなりました。

材料(2人分)

魚の骨(臭み抜きの塩を振る)
2匹分
長ねぎ
10cm
400ml
●顆粒だし
小さじ1
●塩
適量
●醤油
数適
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    魚の骨に塩(分量外)を振り、アルミ箔に乗せて魚グリルで焼きます。(5〜6分程度)
  2. 2
    フラパイパンに、水と骨を入れて火にかけます。

    斜め薄切りにした、長ネギを入れて煮込みます。

    ●の調味料を入れて、味を整えます。

    ※アクが出たら、丁寧に取ってね☆
  3. 3
    ネギに火が通ったら、出来上がり〜!

おいしくなるコツ

魚の骨に塩を振って焼くと、臭みが抜けて美味しくなりますよ☆

きっかけ

魚を捌いた時の骨を捨てるのは、勿体ないので。

公開日:2012/06/10

関連情報

カテゴリ
お吸い物
関連キーワード
お吸い物 骨せんべい ねぎ 漁師汁
料理名
お吸い物

このレシピを作ったユーザ

まめもにお 楽天公認アンバサダー。(1.2.3期) 食材を選んで料理を作り、レシピ作成の仕事をしています。飾り巻き寿司インストラクターの資格が有り、巻き寿司が得意です。簡単に作れて、見栄えが良いようなレシピを心がけています。 Twitter更新中 https://twitter.com/@yskikaku0924 ブログ更新中 http://plaza.rakuten.co.jp/yskikaku/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする