アプリで広告非表示を体験しよう

残り物 海老の殻で作る激安パスタ【パスタ100】 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
わけししょう
楽手市場で購入した冷凍甘エビを刺身で美味しく食した後の、セカンドエフォートメニュー。
エビの頭から出る旨味を活かすのはもちろん、メスの脚部にある卵をも活用する。
みんながつくった数 1

材料(1人分)

スパゲッティ(1.4mm)
~80g
オリーブオイル
大さじ3
おろしニンニク
適量(小さじ1.5くらいか)
タカノツメ
2本
魚醬
1たらし
甘エビの頭と脚に絡んだ卵
今回は15匹分
料理酒
大さじ1
青ネギ
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    今回は甘エビの副産物にスポットを当てる。
    お刺身の仕込みとしては頭部にキッチンばさみで切れ目を入れて、ミソをチューチューしやすくする。パスタソースに味が出やすくなる効果も。
  2. 2
    殻入れから頭部と卵を取り分けておく。
  3. 3
    冷えたフライパンにニンニクとタカノツメを配し、オリーブオイルを加え弱火で香りを出していく。
  4. 4
    香りが立ってきたら、エビの頭を入れて中火にして炒めていく。木べらなどでガシガシ潰しながら炒めて、魚醤と料理酒を加え、ひと煮立ちしたら火を止める。
  5. 5
    ザルで濾す。この工程でもへらでガシガシやって一滴でも多くを逃さないようにする。
  6. 6
    別鍋に水を張り、水量1%分の塩(材料記載外)を入れパスタを茹でる。
  7. 7
    中火でフライパンを温め直すところへ茹で上がったパスタを加える。水分が少なくなったら、茹で汁を足す。
    味見をして、物足らなければ調味料で調整する。
  8. 8
    青ネギを加えて、フライパンをあおる。
    ある程度いい感じになったら、火を止める。
  9. 9
    取り置いていたアマエビの卵を加えて混ぜる。
    必ず火が消えた状態で。
  10. 10
    余熱で卵も赤く色づく。
    皿に盛って完成。

おいしくなるコツ

できれば細目のパスタがオススメかも。 エビの風味がそれほど強くはないので、追加の材料で補ってもよい。 国産の魚醤を使ったが、ナンプラーやニュクマムなどで代用できる。

きっかけ

有頭エビは二度美味しい食材である。特に生食用のエビは捨てずに活用したい。 自分および家族内限定であれば、お刺身段階でエビみそをチューチューした頭の殻も、もったいないので再利用してもよい。

公開日:2021/12/08

関連情報

カテゴリ
ペペロンチーノ料理のちょいテク・裏技100円以下の節約料理その他の発酵食品・発酵調味料甘エビ
料理名
海老ミソペペロンチーノ

このレシピを作ったユーザ

わけししょう 愛媛松山の和気にて、地の利を活かした捕食活動をおこなっております。四国愛媛、これまで滞在した国内外の経験を頓智(とんち)にした1皿をご覧ください。 【関連サイト】 わけししょうのおしえ https://wakeshisyo.com/ Instagram https://www.instagram.com/wakeshisyo/

つくったよレポート( 1 件)

2021/12/16 15:51
和気入道さん♪こんにちは~♪ ランチにトライ~♪小さな甘エビだったのでよ~くガシガシ☆炒め~丸ごといただいちゃいました(*^^*)◎ とっても美味☆☆感謝です♡
こってぃさん♡
ありがとうございます。 シンプルに作って、勢いよく食べるのって、美味しいですよね。 また、よろしくお願いします。

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする