アプリで広告非表示を体験しよう

暑さを乗り切る☆濃厚簡単冷や汁(鯖ver.) レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
うさきょん2336
ひんやり喉越しの良い、栄養もバッチリな冷や汁です!夏バテ防止にお勧めです!

材料(5〜6人分)

鯖水煮缶詰め
300g
信州味噌
大さじ4
豆腐
300g
キュウリ
2本
鰹ダシの素
小さじ2
2カップ
すり胡麻
大さじ2
青シソ
3枚
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    すり鉢に鯖の水煮の身だけを入れて、すりつぶします。汁は捨てないでね!
  2. 2
    味噌を加えてなめらかに混ぜます。
  3. 3
    味噌入りのすり身を薄く広げて、トースターかグリルでこんがり焼き色が着くまで焼きます。
  4. 4
    すり鉢に戻し、水煮の汁、豆腐、生姜、ダシの素、すり胡麻を入れてよく混ぜます。
  5. 5
    キュウリを薄くスライスして加えて混ぜ、冷蔵庫で20分程冷やしておきます。急ぎの場合は塩揉みしてから加えます。
  6. 6
    味をみて、好みの濃さになるように水を加えて調整します。
    シソを千切りにして、ご飯に冷や汁をかけた上に乗せます

おいしくなるコツ

出来れば、ミョウガや青ネギも入れて下さい。今回は子供向けに省略しています。鯖のすり身と味噌は、こんがり焼き色が着くまで焼くと、香ばしくて美味しいですよ!急ぎの場合は、あらかじめ鯖缶、豆腐をよく冷やし、加える水に砕いた氷を少し入れます。

きっかけ

胡瓜がたくさんあるので、我が家の消費メニューです♡

公開日:2013/07/24

関連情報

カテゴリ
その他の郷土料理
料理名
冷や汁

このレシピを作ったユーザ

うさきょん2336 うさきょん2336のページへようこそ♡楽天レシピ公式アンバサダーとして活動もしていました!新しいレシピを考えるのが大好きな自称料理研究家です♪ 江戸ッ子なのですが、今は信州の高原で農家をしています。なので基本的に野菜は自給自足。料理のジャンルも色々です♪是非我が家の味をお楽しみ下さいネ♡

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする