アプリで広告非表示を体験しよう

これがなくっちゃ始まらない!ニラ醤油(基本編) レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
きゅんず3
とりあえず今 あるのを撮影しました。ニラの色がわるくても心配しないでください。冷や奴とかにかけて食べても最高ですがお焦げご飯にそのまんま掛けて食べるのもGOOD

材料(3~30人分)

生のニラ
2わ
生ニンニク
1玉
生姜
ニンニクの半量
干しエビ
一つかみ
醤油・みりん
適宜
日本酒
適宜
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ニラを5~9ミリ幅に切る(でも 大きさは適当・だいだいでいい)ニンニクは薄皮を剥いて芯を抜いた後 1ミリに切る しょうがはみじん切り 干しエビはそのまま
  2. 2
    広口の空き瓶を用意し 熱湯消毒。さらに日本酒で殺菌する。
  3. 3
    そこに1の材料に日本酒をまぶしながら ぎゅうぎゅうに押し込んでいく。そこにひたひたになるまで 醤油とみりんを3:2の割合を目安に足して行く
    冷蔵庫で2週間程度で食べ頃(半年保存可)

おいしくなるコツ

長ネギをいれると粘性と甘みがUP。玉ねぎは痛みやすくなるから向かない 1か月以上経った方が熟成されて美味しい(糸が引くと、作業中雑菌が入ったかと不安になるが粘り気はニラの成分のせいで熟成すると消える)

きっかけ

何年も前から伝わる わが家の宝刀らしい、俺も幼稚園時代から平気で喰っていました!

公開日:2011/12/17

関連情報

カテゴリ
その他のタレ
料理名
☆ニラ醤油☆ 万能調味料

このレシピを作ったユーザ

きゅんず3 15歳の体育会系男子です。母がベジタリアンでいつも台所に茹でただけの豆とか野菜とかあります。そんなのを使って<オトコ料理>を作ってるうちに{菜食料理、超ラクじゃん!}と気付いて紹介しようと思いました(消化いいから爆食直後に運動しても気持ち悪くならないし、火が通ったか心配ない!)ポイントは部活費になる予定なんで宜しくお願いします。野郎の料理なので調味料等は鵜呑みにせず大人の判断でお願いします

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする