アプリで広告非表示を体験しよう

夏の定番!美味しい枝豆の塩茹で♪ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
Kirax's Recipe
夏は、美味しい枝豆とキンキンに冷えたビールがあれば最強!!枝豆は、夏の常備菜です!

材料(6人分)

枝豆(今回は、ちゃまめ)
大×1袋(小×2袋)
塩(茹でる用)
小匙×4杯
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    今回は、美味しい枝豆を選びました!
    ちゃまめは、甘味があり、枝豆の味が濃く、普通の枝豆より味わい深いです。
    ※常備菜として4日間、冷蔵保存できます。1回に作る量は多めです。
  2. 2
    塩揉みしながら、産毛をとっていきます。
    片手に乗る量を手に取り、塩を振りかけ(分量外)擦り合わせるように枝豆を洗っていきます。その後、流水で洗います。
    ※塩ずりとも言う工程です。
  3. 3
    2.5リットルの浄水に、塩を小匙4杯入れ、沸騰したら、枝豆を投入。
    再沸騰したら、火加減を弱めの中火にし、4分間茹でます。
  4. 4
    茹で終わった枝豆をざるにあげ、すぐに塩をふりかけます(分量外)。
    少し多いかな?くらいにふりかけてOK。
    ※冷水にとったり、水で冷やすと、色は出ますが出来上がりが水っぽくなります。

おいしくなるコツ

多めの塩水で茹でること。 茹で終わったら、ざるにあげ、自然に粗熱をとること。うちわなどで扇ぐと少しだけ色鮮やかになります。 茹であがりを食べても美味しいですが、冷蔵庫で冷やすと、よりビールによくあいます!

きっかけ

夏と言えば、枝豆とビール! 食前に食べることで身体にも良し!美味し!

公開日:2020/08/03

関連情報

カテゴリ
枝豆
関連キーワード
茹でる 塩茹で 簡単 塩ずり
料理名
枝豆の塩茹で

このレシピを作ったユーザ

Kirax's Recipe 休日の夜ご飯を担当。ほぼ妻の食べたいものを中心に作っています。妻、娘、息子、猫の4人と1匹家族ですが、普段のレシピは6人前~8人前くらい(冷凍や冷蔵保存する分も)大量に作るので、材料なども基本多いです。 大量に、でも丁寧に、美味しい料理を作る日々の記録。 自分自身の備忘録。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする