アプリで広告非表示を体験しよう

☆★ホッキ貝の胡麻酢あえ♪★☆ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
めーぷんぷい
普段は刺身醤油でいただくホッキ貝ですが、適度な歯応えがあるので酢の物にしても美味しいものです。今回は生姜を効かせた甘めの胡麻酢でいただきます。
みんながつくった数 3

材料(2人分)

ホッキ貝生食用
40g
胡瓜
25g
乾燥又は生ワカメ
乾燥大匙1杯 生なら刻んで大匙3杯分
生姜
8g
胡瓜用 塩
少々
⚪️リンゴ酢
大匙3
⚪️砂糖
大匙2.5
⚪️塩
1つまみ
⚪️昆布つゆ
小匙3分の1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    胡瓜は薄切りにし、塩少々を振ってしんなりさせておきます。生姜は皮を剥いて薄切りにし、重ねて千切りにします。ワカメは乾燥、生共に熱湯に潜らせてから冷水に浸し、水を切ります。
  2. 2
    胡麻酢をつくります。⚪️印のリンゴ酢と砂糖、塩を混ぜたらレンジに30秒弱かけ、砂糖を溶かします。冷めたら冷蔵庫に入れ、冷えたら胡麻を混ぜます。
  3. 3
    ホッキ貝、胡瓜、生姜、ワカメを器に盛り、胡麻酢をかけて出します。

おいしくなるコツ

具材と胡麻酢はいただく直前に和えたほうが、魚介類はとくに固くならず美味しいようです。

きっかけ

通販でホッキ貝を買いましたが、2パックめは刺身醤油ではないいただき方でと思ってつくってみました。

公開日:2020/08/12

関連情報

カテゴリ
ホッキ貝
関連キーワード
ホッキガイの胡麻酢あえ ホッキ貝の胡麻酢和え 胡麻酢和え ホッキガイ
料理名
ホッキ貝の胡麻酢あえ

このレシピを作ったユーザ

めーぷんぷい 食べることと恋愛は似ています。 執着と惰性、期待と失望(笑)を繰り返しながら、それでも人は食らう。飽きることなしに! だからこそ、老いも若きも、男も女も鍋も釜も、胃袋から摑めでございます♪ お蔭様でユーキャンで調理師資格を取得しました。 タイ食用ハーブ系のマニアックブログhttp://plaza.rakuten.co.jp/meepunpui/も宜しくお願いします。

つくったよレポート( 1 件)

2020/12/28 18:42
美味しく作ることが出来ました。
かすみ草841
わぁ、彩りがとっても良いですね! 美味しくつくってくださり、有難うございました(^^)

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする