アプリで広告非表示を体験しよう

☆★鍋用♪海老ワンタン★☆ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
めーぷんぷい
寄せ鍋やタイスキの具にするエビワンタンは、すり身にしないでエビの存在感を出しました。
みんながつくった数 1

材料(20個人分)

エビ
剝きエビ状態で正味120g
○酒
大匙1.5
○ネギ微塵切り
大匙1.5杯分
○胡椒
少々
○チューブおろし生姜
1cm分
○オイスターソース
小匙2分の1
○胡麻油
小匙3分の1
○片栗粉
大匙1
ワンタンの皮
20枚
※水溶き用 片栗粉
大匙1
※水溶き用 水
大匙1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    剝き身状態にした海老は、背開きにしてワタを除きます。今回は体長3〜4cm程のエビの身だったので、そのままで、もし大きかったら半分に切ります。ボールに入れ、酒を加えて暫く置きます。
  2. 2
    そこにネギ微塵切り、胡椒、おろし生姜、オイスターソース、胡麻油を加えて混ぜます。
  3. 3
    片栗粉も加えて混ぜます。※印の片栗粉と水を溶いておきます。
  4. 4
    菱形に置いた皮の上半分の縁に、つくっておいた水溶き片栗粉を塗ります。その真ん中に具を置きます。
  5. 5
    2つ折りにして、縁を指でしっかり止めます。このままで包み終わりとしても結構です。
  6. 6
    更に左右の端に水溶き片栗粉を塗り、左右の端を折って、包み終わりとしても結構です。
  7. 7
    又は、ずらして2つ折としても結構です。いずれも、重なる部分には水溶き片栗粉を塗り、押さえて置きます。
  8. 8
    鍋に投入し、火が通ったらいただきます。

おいしくなるコツ

具を少なく包んだ方がやり易いし、つるっと美味しいです。

きっかけ

鍋の具に変化をもたせたくて、つくってみました。

公開日:2016/09/28

関連情報

カテゴリ
むきえびその他の鍋寄せ鍋
関連キーワード
海老ワンタン 海老雲呑 ワンタン 雲呑
料理名
エビワンタン

このレシピを作ったユーザ

めーぷんぷい 食べることと恋愛は似ています。 執着と惰性、期待と失望(笑)を繰り返しながら、それでも人は食らう。飽きることなしに! だからこそ、老いも若きも、男も女も鍋も釜も、胃袋から摑めでございます♪ お蔭様でユーキャンで調理師資格を取得しました。 タイ食用ハーブ系のマニアックブログhttp://plaza.rakuten.co.jp/meepunpui/も宜しくお願いします。

つくったよレポート( 1 件)

2021/10/12 11:53
材料は少し違いますが味付けをマネさせて頂きました♡ありがとうございました♡
binchan
美味しそうな海老の色! 今回は味付けをお試しくださり有難うございました(^^)

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする