アプリで広告非表示を体験しよう

★鶏手羽中入り団子汁♪★ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
めーぷんぷい
野菜の旨みと鶏手羽中からの美味しい出汁、やわらか団子でほっこり暖まります。
みんながつくった数 1

材料(お椀4杯人分)

鶏手羽中(手羽元、手羽先も可)
4個
○大根
正味150g
○にんじん
正味50g
○牛蒡
正味60g
○里芋
正味150g
○干し椎茸
2~3個
△かぼちゃ
正味100g
△ネギ小口切り
大匙2位
■白玉粉(団子粉)
100g
■水
100cc
□鶏下味用 酒
大匙1
□  〃   塩
少々
◇水
1L
◇かつお出しの素
小匙1
◇顆粒昆布出しの素
小匙1
◇酒
大匙2
◇しょうゆ
小匙2
◇塩
小匙2分の1
※鶏焼き用 胡麻油
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    鶏手羽中に□印の調味料を軽く混ぜ、冷蔵庫に入れておきます。
  2. 2
    団子をつくっておきます。ボールに■印の白玉粉を入れ、分量の水を少量ずつ加えては混ぜていきます。
  3. 3
    最終的にこんな風にまとめます。
  4. 4
    沸騰したお湯(分量外)に適当な大きさの団子に丸めて入れていきます。浮いてきたら、冷水に取ります。
  5. 5
    そのまま水に浸しておきます。
  6. 6
    椎茸は戻して石付を取り2~4つ切りにします。牛蒡は包丁の背で皮をこそいで斜め切り、にんじん、大根は銀杏切りにします。里芋はとかぼちゃは下茹でして適当に切ります。
  7. 7
    フライパンに胡麻油少々を熱し、下味を付けてあった手羽元の皮目に焼き色を付けます(しっかり焼かなくてOK)
  8. 8
    鍋に□印の分量の水と調味料を入れ、大根、にんじん、牛蒡、椎茸を入れて煮立たせます。そこに手羽元を加えます。
  9. 9
    団子も加えます。
  10. 10
    大根が煮えてきたら、里芋を加えます。
  11. 11
    しばらく煮て味を見ます。必要なら塩、しょうゆ(分量外)で味を整えます。
  12. 12
    お椀によそい、かぼちゃ、ねぎを加えて出します。

おいしくなるコツ

団子に味がしみた方が美味しいので、多目につくって次の日もいけます。

きっかけ

根菜類が摂りたかったのと、団子粉が消費したかったので。

公開日:2013/09/24

関連情報

カテゴリ
その他の汁物
関連キーワード
団子汁 だんご汁 根菜 鶏手羽先
料理名
団子汁

このレシピを作ったユーザ

めーぷんぷい 食べることと恋愛は似ています。 執着と惰性、期待と失望(笑)を繰り返しながら、それでも人は食らう。飽きることなしに! だからこそ、老いも若きも、男も女も鍋も釜も、胃袋から摑めでございます♪ お蔭様でユーキャンで調理師資格を取得しました。 タイ食用ハーブ系のマニアックブログhttp://plaza.rakuten.co.jp/meepunpui/も宜しくお願いします。

つくったよレポート( 1 件)

2019/04/25 18:52
美味しくいただきました! ありがとうございます✨
るもちゃん
つくってくださりありがとうございます(^^)美味しそうですね!るもちゃんさんのお口に合って良かったです♪

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする