アプリで広告非表示を体験しよう

☆★百円カニ缶で一味プラス♪和風炒飯★☆ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
めーぷんぷい
シャバっとした百円ショップのカニ缶も、これを入れてご飯を炊けばカニ風味はしっかり。炊けたご飯を炒めて、柚子の皮と胡麻のトッピングで和風炒飯の出来上がりです。

材料(約2人分)

百円のカニ缶
1缶
1.5合
炊飯用水
炊飯器に合わせて、ちょっと少なめ
2個
ネギ
75g
干し椎茸
1枚
顆粒昆布だし
小匙1
小匙2分の1
適宜
胡椒
少々
だし醤油
小匙1位
柚子の皮
少々
炒り白胡麻
適宜
炒り卵用 サラダオイル
小匙1
野菜炒め用 サラダオイル
大匙1弱
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    洗った米は炊飯器の釜に入れ、気持ち少なめに水加減をします。その中に昆布出しとカニ缶の中身を全部加えて、30分程そのまま浸水した後に炊き上げます。
  2. 2
    水に戻した椎茸と、ネギをみじん切りにします。
  3. 3
    炊き上がったご飯は保温を切り、杓文字で返します。
  4. 4
    卵を解きほぐし、フライパンに炒り卵用サラダオイルを熱して流し、半熟に炒り卵をつくります。これを一旦別の器に取り出しておきます。
  5. 5
    同じフライパンをきれいに拭い、野菜炒め用サラダオイルを足して、ネギと椎茸を炒めます。
  6. 6
    香りがしてきたら、ご飯を加えて炒め合わせ、酒を加えてパラッとさせます。塩と胡椒をし、鍋肌からだし醤油を加えて炒め合わせて火を止めます。だし醤油の量は、味をみて加減します。
  7. 7
    卵を戻して混ぜ合わせます。
  8. 8
    皿に盛り、柚子の皮と胡麻を散らして出します。

おいしくなるコツ

ご飯を炊くときにだし醤油を入れないのは、鍋肌に加えて香ばしさを出すためです。また、今回はフリーズドライの柚子の皮を使用してみましたが、柚子の香りとカニ風味は合うようです。

きっかけ

卵チャーハンにしようと思いましたが、百円ショップで買ったカニ缶があるのを思い出して利用しました。

公開日:2012/06/05

関連情報

カテゴリ
その他のチャーハンカニ缶
料理名
チャーハン

このレシピを作ったユーザ

めーぷんぷい 食べることと恋愛は似ています。 執着と惰性、期待と失望(笑)を繰り返しながら、それでも人は食らう。飽きることなしに! だからこそ、老いも若きも、男も女も鍋も釜も、胃袋から摑めでございます♪ お蔭様でユーキャンで調理師資格を取得しました。 タイ食用ハーブ系のマニアックブログhttp://plaza.rakuten.co.jp/meepunpui/も宜しくお願いします。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする