アプリで広告非表示を体験しよう

☆★豚肉のネギ味噌チーズ焼き♪★☆ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
めーぷんぷい
お味噌とチーズがとろ~り溶け合って、お酒もご飯もすすみます。予め下の豚肉は切ってあるのでお箸で食べられます!
みんながつくった数 2

材料(2人分)

豚ソテー、ステーキ用(100g位のもの)
2枚
ネギみじん切り
大匙1
○甘口味噌(赤、白どちらでも可)
大匙2強
○みりん
小匙1
△酒
小匙1
△胡椒
少々
△チューブおろし生姜
1cm
ピザ用等のとろけるチーズ
適宜
サラダ油
大匙1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    豚肉は、外側の脂身にところどころ切れ目を入れ、肉叩き等を使って7mm位の厚さに伸ばし柔らかくします。容器に入れ、△印の調味料を軽く揉み込んで冷蔵庫に入れ、下味をつけておきます。
  2. 2
    ○印の分量の味噌とみりんを練り合わせておきます。フライパンに油を熱し、下味のついた豚肉を軽くソテーし、火を止めます。(後でまた火を通すので軽くお願いします)
  3. 3
    軽くソテーしたら取り出して、食べ易い様に縦にカットします。
  4. 4
    カットしたら形を整えて、練り味噌を塗ります。
  5. 5
    包丁を下に入れて、その形のままヨイッと持ち上げ、フライパンに戻します。
  6. 6
    豚肉の上にネギを散らし、その上からチーズをたっぷり目に乗せます。
  7. 7
    蓋をして、チーズがとろけるまでの間だけ蒸し焼きにします。
  8. 8
    こんな感じにとろけたら出来上がりです。大きめのフライ返しを使用して、このこの形のままヨイッと持ち上げて皿に盛ります。
  9. 9
    お好みのサラダや付けあわせを添えて出します。

おいしくなるコツ

甘口の白味噌を使用していますが、甘口であればどんな味噌でもよいでしょう。塩分の強い味噌を使用する場合は、からくなってしまうので分量を控えましょう。下味の際は味噌の塩分があるので、塩は使いません。

きっかけ

味噌とチーズが合うのを思い出して、ちょっと趣きの変わった豚肉のソーテーにしました。

公開日:2011/06/11

関連情報

カテゴリ
その他の豚肉
関連キーワード
おかずの星2011 豚肉のソテー、豚肉のチーズ焼き 豚肉の味噌漬け、豚肉 味噌焼き、チーズ焼き、味噌、チーズ
料理名
豚肉のネギ味噌チーズ焼き

このレシピを作ったユーザ

めーぷんぷい 食べることと恋愛は似ています。 執着と惰性、期待と失望(笑)を繰り返しながら、それでも人は食らう。飽きることなしに! だからこそ、老いも若きも、男も女も鍋も釜も、胃袋から摑めでございます♪ お蔭様でユーキャンで調理師資格を取得しました。 タイ食用ハーブ系のマニアックブログhttp://plaza.rakuten.co.jp/meepunpui/も宜しくお願いします。

つくったよレポート( 1 件)

2021/05/01 15:39
夕食に。好評でした。
菊丸33097408
今回もつくってくださり、有り難うございました。 皆さまのお口に合ったなら幸いです(^^)♪

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする