アプリで広告非表示を体験しよう

とうがんの冷凍保存 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
おくやマん
とうがんも冷凍保存しちゃいます。
みんながつくった数 5

材料(3〜4人分)

とうがん
100〜200
ジップロック
1袋
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    とうがんの種とワタを取り除き皮を剥いたら、調理しやすいお好みの大きさに切ります。
    空気が入らないようにフリーザーバックなどに入れ密封し冷凍します。
  2. 2
    冷凍保存期間は1ヶ月が目安です。
  3. 3
    ←参考レシピです♪ 

    【冬瓜カレースープでパスタ】
    レシピID 1030018310
  4. 4
    ←参考レシピです♪

    【冬瓜とちくわのピリ辛煮】
    レシピID 1030018306
  5. 5
    ←参考レシピです♪
    【とうがんの小エビあんかけ】
    レシピID 1030018316

おいしくなるコツ

とうがんは冷凍すると、食感が落ちますので、サラダなど生食にはむきませんので、煮物や汁物などに使用するのがおすすめです。

きっかけ

とうがんは頂いても購入しても、大量になってしまうので冷凍保存をしています。

公開日:2020/12/10

関連情報

カテゴリ
とうがん(冬瓜)作り置き・冷凍できるおかず
料理名
とうがんの冷凍保存

このレシピを作ったユーザ

おくやマん ちょこんとした(テキトー・手抜)レシピです。 時短・簡単に楽しく作る事が出来たらイイナと思っています。 テキトーな感じばかりですが たまに、テキトーでない感じです。  (娘に、「それは、テキトーじゃないよね?」と突っ込まれる事あり。) 宜しくお願いします♪

つくったよレポート( 4 件)

2023/10/01 19:50
ゆっくり食べることができます(*^^*) レシピも参考にさせて頂きます。
もふもふ牧場✿
参考にしてくださり、ありがとうございます✨嬉しいレポ感謝です!!
2021/09/02 15:34
煮物に少しづつ使えて便利で助かりますね‎٭◕ ᴗ ◕‎٭¨̮♫*レシピありがとうございます。:°ஐ♡*
sweet sweet ♡
お試しいただき、とてもありがとうございます。感謝です♪

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする