アプリで広告非表示を体験しよう

手軽にもう一品!ほうれん草とキノコのおひたし レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
oppeke22
ほうれん草に冷水を吸わせること&時間差で茹ることにより、ほどよい歯触りのおひたしが出来上がります。
みんながつくった数 1

材料(2人分)

ほうれん草
180g
少々
しめじ・えのきだけ
各1/4パック
★水・醤油
各大さじ2
★白だし
小さじ1
鰹節
2g
白胡麻
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    食材です。
    ほうれん草は赤い根元を切り落として、株に切れ目を入れる。 冷水を入れたボウルに入れ、水を吸わせる。(15分くらい)
  2. 2
    鍋にたっぷりの水と塩を入れ、強火にかける。 沸騰したら、ほうれん草を根元から入れて10秒おき、葉先まで沈めて、30秒くらい茹でる。
  3. 3
    氷水にとりしっかり冷やす。
  4. 4
    えのきとしめじは石づきを落とし、ほぐして(えのきは半分に切る)、沸騰した湯で茹でる(30秒くらい)。
  5. 5
    ザルに上げ水気を切り冷ましておく。
  6. 6
    ほうれん草の水気を絞り、4センチ巾に切る。
  7. 7
    バットに5)と6)を入れ、★の2/3をかけて、15分くらい漬けておく。
  8. 8
    最後に軽く絞って、混ぜ合わせて器に盛り、★の残りをかけて、白胡麻と鰹節を散らして完成。

おいしくなるコツ

ひと手間ですが、是非ともほうれん草を、冷水に浸してください。

きっかけ

和食の副菜として作りました。

公開日:2016/11/05

関連情報

カテゴリ
低カロリーおかず
関連キーワード
副菜 ヘルシー ダイエット 和食
料理名
ほうれん草とキノコのおひたし

このレシピを作ったユーザ

oppeke22 ご覧いただいてありがとうございます。

つくったよレポート( 1 件)

2024/01/21 20:12
このおひたしはヘルシーだし大好きなお味です。また作りまーす。
けいちゃんワオ
けいちゃんワオさん~つくったよレポート有り難うございます。 是非とも又作ってください。

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする