6月の和菓子 水無月 レシピ・作り方
材料(5-6人分)
作り方
-
1
【下準備】
甘納豆は水で表面に付いている砂糖を洗って水気をふいておく
蒸し器にお湯をはり
沸騰させておく -
2
ボウルに
葛粉、白玉粉、小麦粉、砂糖を入れてよく混ぜる -
3
水を加えて
ダマがなくなるようによく混ぜて、ザルで濾す -
4
大さじ2程度の生地を残して
バットに生地を流し入れる -
5
湯が沸騰したら
バットを入れて蓋をして
約10分ほど蒸す
(表面が固まるまで) -
6
表面が固まっていれば
小豆を全体に敷き詰める
その上に
残しておいた、生地を倍に水で薄め(分量外)小豆のつなぎ程度にうっすらかける -
7
生地を上掛けしたので
さらに10分ほど蒸す -
8
蒸しあがったら
粗熱をとり、ラップをかけて
常温で冷ますか
急ぐときは
保冷剤に乗せて冷やす
(冷蔵庫にいれると
硬くなるそうです) -
9
三角形に切り分けていただきます
三角の形は氷を表し、上に飾る小豆は厄除けの意味があり
6/30に残り半年の無病息災を
願っていただきます
きっかけ
京都のお菓子である水無月が地元でなかなか売られていないので、おうちで作ってみました
おいしくなるコツ
葛粉と白玉粉と小麦粉を使うこと
- レシピID:1020016096
- 公開日:2021/06/11
関連情報
レポートを送る
1 件
つくったよレポート(1件)
-
あきちゃんで~す2021/07/10 14:22小倉ぎっしり(^^ゞ
7月になっちゃいましたが(^_^;)
美味しかったです✨
京都のお菓子、夏越の祓が行われる6月30日に、1年の無病息災を祈念してこれを食べるそうですね
蒸すだけ、意外と簡単