アプリで広告非表示を体験しよう

3種のキノコとお豆腐の炒め物 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
香波
写真、てかってますね^^;
使うキノコは何でもいいです。
量を書いていますけど、テキトウです(笑)
昔ながら~の、あっさり味^^

材料(2人分)

木綿豆腐
半丁
しいたけ
2枚
しめじ
ひとつかみ程度
エノキ茸
ひとつかみ程度
ネギ
適量
A:しょうゆ
大さじ1
A:みりん
大さじ2
A:だしのもと
小さじ2
A:味の素
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ネギは洗って、小さく切っておきます。
  2. 2
    使用するキノコたちも、食べやすい大きさに切っておきます。
    しいたけは、厚みを持たせて切った方が、食感がよくなるかな^^
  3. 3
    フライパンを熱し中火にしたら、油は入れずに豆腐をド~ン!と、そのまま入れてしまいます。
    豆腐の水切りはしなくてもOK。
    でもしっかりとした豆腐の食感を楽しみたいなら、水切りどうぞ。
  4. 4
    フライ返しでザクザクと豆腐を刺し、一口大に切ってください。
    火は中火のまま。
    少し待つと、豆腐に焼き色が付くと思います。
    油をひいていないので、周囲にハネることはないはず・・・。
  5. 5
    豆腐に焼き色が付いたら、フライパンの向こう側に寄せます。
    手前の空いたスペースに、キノコをバラバラと入れてしまいます。
    そのまま軽く火が通るくらいまで、炒めてください。
  6. 6
    キノコに火が通ったら、豆腐と軽く混ぜ合わせます。
    豆腐が崩れないよう、フライ返しで下からすくうようにして混ぜるのですが・・・多分、あまり崩れることはないはずです^^
  7. 7
    豆腐とキノコが混ざったら、Aの調味料をサササッと入れます。
    全体に味がなじんだらOKです。
    水分を飛ばすため、できればずっと中火程度での調理がおすすめです^^
  8. 8
    お皿に盛って、仕上げにネギを散らしたら、完成♪
    冷めたら水分が出てくるので、熱いうちにどうぞ。

おいしくなるコツ

ショウガを入れて炒めたり、仕上げに鰹節や刻み海苔を散らしてもおいしくなります。 冷蔵庫に残ったハンパなキノコ類で作ってみてください。もちろん、使うキノコが1種類でも十分おいしいですよ^^

きっかけ

短時間であと一品を追加したくて、冷蔵庫の中にあったもので作ってみました^^

公開日:2012/04/19

関連情報

カテゴリ
その他の大豆・豆腐
関連キーワード
ヘルシー 簡単 キノコ 豆腐
料理名
豆腐料理

このレシピを作ったユーザ

香波 どうやったら簡単でおいしそうな料理ができるんでしょうねぇ?(笑) 難しい料理は苦手なので、「やりっぱなし」や「ささっ」とできる料理が多いです( ̄▽ ̄)ノ 携帯カメラで撮影のため、写真がイマイチなのはお許しを♪

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする