アプリで広告非表示を体験しよう

しっとり美味しい!簡単ゆで鶏 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
yuna!
とにかく簡単美味しいのでお勧め!
保存がきくので、そのままつまみに、サラダ、サンドウィッチ、和え物に・・・そしてゆで汁はスープに!無駄なく美味しい常備菜です。

材料(4~5人分)

鶏むね肉
400g
大さじ1位
さとう
大さじ3分の2位
長ネギ青い部分
一本分位
しょうが薄切り
一かけ分
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    鶏肉の皮にフォークでところどころ穴をあける。(やらなくてもいいです)
  2. 2
    ①の肉に塩、さとうをまんべんなくすりこみ、冷蔵庫で1~2日おく。
  3. 3
    鍋に②の肉、ネギ、しょうが、ひたひたの水を入れて中火にかける。
    (我が家は直径18センチの小さめの鍋を使っています)
  4. 4
    沸騰してきたら灰汁をとり、5分ほどしたら火をとめて、そのまま冷ましたら完成。
    お好みの厚さにスライスして召し上がれ。

おいしくなるコツ

ゆで汁ごと保存すると柔らかくておいしい! ゆで鶏を使った副菜、スープなどまたご紹介します♪ 我が家はてんさい糖を使っているので、上白糖の場合はもう少し砂糖を控えた方がいいかもしれません。 脂が白く固まってきたらとった方がヘルシーです。

きっかけ

大量に買った鶏むね肉の処理に困った時、以前友人宅でご馳走になった鶏ハムを思い出し、それをイメージして調理してみました。

公開日:2011/02/11

関連情報

カテゴリ
その他の鶏肉
関連キーワード
簡単 サンドウィッチ 保存がきく お酒にあう
料理名
ゆで鶏

このレシピを作ったユーザ

yuna! 手軽に野菜を食べたい人へ、面倒な事は一切なし!化学調味料は使わない日々のうちのオリジナルご飯を紹介します。※塩はミネラル塩を使用している為、普通の塩の場合は少し控えていただいた方がいいかもしれません。 遠くの誰かの食卓で定番にしてもらえるレシピが一つでものせられると嬉しいです♪

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする