冷凍パイシートで簡単!チョコパイ レシピ・作り方

冷凍パイシートで簡単!チョコパイ
  • 約30分
  • 500円前後
うさうさクック
うさうさクック
チョコパイ36個分。
冷凍パイシートで一口サイズのチョコパイが作れます。
「ニップン 発酵バター入りパイシート」(220×260×20㎜)を使用しています。

材料(36人分)

  • 【パイ生地】
  • 冷凍パイシート(220×260×20㎜) 1枚
  • 1個
  • 【生チョコクリーム】
  • 板チョコ(ミルク) 2枚(100g)
  • 牛乳 大さじ1.5
  • 無塩バター 5g

作り方

  1. 1 冷凍パイシートは、作り始める約3分前に冷蔵庫から取り出して自然解凍する。(生地が柔らかくなりすぎても使いにくいです。
    少し柔らかくなったら作り始めましょう!)
  2. 2 200度で予熱しておく。
  3. 3 包丁で、解凍した生地を6等分にする。
  4. 4 さらに6等分にして正方形を作る。
    4つ角を切り落とし、八角形にする。
  5. 5 角皿にクッキングシートを敷き、八角形にした生地を並べる。
  6. 6 卵を溶き卵にして、生地の表面に薄くスプーンで塗る。(スプーンの裏に少し卵をつけて塗るように乗せるとうまくいきます)
  7. 7 200度のオーブンで10分焼く。
  8. 8 焼き上がった生地は、ケーキクーラーに乗せて粗熱を取る。
  9. 9 耐熱ボウルに手で板チョコを割り入れる。
  10. 10 ラップをして600wの電子レンジで30秒加熱する。
  11. 11 加熱後は少しチョコの塊があるくらいでOK。
  12. 12 ゴムベラで混ぜて、予熱でチョコを完全に溶かす。(チョコは加熱しすぎると、焦げてしまうので注意です!)
  13. 13 無塩バターを入れて、溶けきるまでゴムベラで混ぜる。
  14. 14 牛乳を600wの電子レンジで20秒加熱する。
    牛乳を2回に分けて入れる。(牛乳は冷たいまま入れてしまうと、チョコレートが固まりやすくなります。
    必ず、人肌程度に温めましょう!)
  15. 15 牛乳を入れるごとにしっかりと混ぜる。
    画像のようにつやが出て、とろっとした生地になればOK。
  16. 16 破れにくい厚めのビニル袋にチョコクリームを入れる。
  17. 17 袋の端にクリームを寄せ、絞りやすいようにする。
  18. 18 端の1㎜をハサミで切り、絞り口を作る。
  19. 19 粗熱が取れた生地に、爪楊枝や竹串で穴を開ける。
    チョコクリームが入れやすいくらいの大きさの穴ができたらOK。
  20. 20 穴に袋を差し込み、クリームを注入すれば完成。

きっかけ

冷凍パイシートが余っていたので作りました。

おいしくなるコツ

チョコクリームが余ったら、固めるだけで簡単にできる「生チョコ」を作ってみましょう! レシピは一覧にあるので見てみてくださいね!

  • レシピID:1010047297
  • 公開日:2024/06/25
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
パイその他のチョコレート
関連キーワード
冷凍パイシート チョコパイ パイの実 簡単
料理名
チョコパイ
うさうさクック
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る