アプリで広告非表示を体験しよう

野菜たっぷりスペアリブのトマト煮!リメイク可能! レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
toggy’s boss
リメイクok!いろんな野菜を入れてもok!苦手な野菜を煮込んでスープに溶け込ませるのもok!野菜の旨みと栄養が溶け込んだスープ!食パンやフランスぱんと共に!

材料(4人分)

スペアリブ(骨付き)
約550g
玉ねぎ
大きめ2個
人参(お好みで)
大きめ1本
ピーマン(お好みで)
5個
お好きな野菜など
ニンニク
大きめ3片(少なくても)
オリーブオイル
大さじ4(大好きなので多め笑)
塩こしょう(スペアリブの下味用)
少々
カットトマト缶
1缶
300g
コンソメキューブ(粉末でも)
3個(約15g)
粗挽きこしょう(普通のこしょうでも)
少々
ケチャップ
大さじ3
ウスターソース
大さじ2
ハチミツ(コクを出すため)
大さじ1
しょうゆ(コクを出すため)
小さじ2
オススメ[カルディのイタリアンソルト]
小さじ2
パセリ(仕上げ用)
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    包丁やナイフでスペアリブに1cmくらいの深さで、まんべんなくグサグサ刺す。塩こしょうを裏表全体的に振っておく。冷凍の場合は、火が入らないようにレンジで解凍し、上記と同じ手順を。
  2. 2
    玉ねぎを1cm幅ぐらいでくし切り、もしくは野菜嫌いな人はみじん切りに。人参も2cmくらいの乱切り、もしくはみじん切りに。他の野菜を入れる場合は一口サイズに切る。
  3. 3
    ニンニクはみじん切りにする。深い鍋にオリーブオイルを入れ、ニンニクも入れる。それから、火をつける。ポイントは熱する前からニンニクを入れると、より香りが良くなる。
  4. 4
    ニンニクの香りがたつと、鍋に玉ねぎを入れる。全体的に色が黄金色に変わってきたら、人参を入れてさらに炒める。人参も全体的に火が通ったら、いったん火を消す。
  5. 5
    フライパンに軽くオリーブオイルをひいて、スペアリブの表面がカリカリになるように焼いていく。絶対強火はNG!焦げないように中火より弱めでじっくり裏返して様子を見ながら焼いていく。
  6. 6
    4の鍋に中火をつける。水、トマト缶、コンソメを入れて軽く全体を混ぜる。ケチャップとウスターソース、粗挽きこしょう、オススメのイタリアンソルトを入れ、じっくり混ぜていく。味を整える。
  7. 7
    スペアリブとフライパンに残ったオイルも一緒に入れる。お肉の旨味も贅沢に投入!お肉がしっかり浸るように混ぜる。弱火くらいで様子を見ながら、グツグツと煮込んでいく。
  8. 8
    5分ほど経ったら、ハチミツとしょうゆを少しずつ入れながらコクを出していく。ハチミツの入れすぎ注意!しょうゆは少しで十分!
  9. 9
    15分ほど煮込めば完成!お好みで時間があれば、さらに煮込んでもok!お皿に盛りつけて、最後にお好みでパセリをパラパラかけて出来上がり!

おいしくなるコツ

ニンニクや玉ねぎをじっくり炒める!スペアリブの表面はカリカリに!あとはリメイク可能です!レシピをご覧ください。

きっかけ

リメイク料理が大好きで!あとは贅沢にスペアリブとパンにひたひたできるトマト煮が食べたくて!

公開日:2020/05/02

関連情報

カテゴリ
スペアリブトマト缶ガーリック・にんにくメイン料理お肉のおもてなし料理

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする