アプリで広告非表示を体験しよう

卵のいなり野菜煮 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ris_pear
夜作っておくと、次の日の朝食の時には味が染みて美味しいです!結構ボリュームもありますよ。
食べるときは爪楊枝を外してから食べてくださいね!
みんながつくった数 1

材料(4人分)

油揚げ
4枚
4個
人参
約50g
長ねぎ
1/2本
椎茸
2〜3個
だし汁
500cc
醤油
大さじ4
みりん
大さじ4
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    油揚げは袋状になるよう口を1cmくらい切り、中を開いてから熱湯をかけて油抜きをしておく。
  2. 2
    中に入れる人参は薄く切り細い棒状に、長ねぎは斜め薄切りに、椎茸は薄く切っておく。
  3. 3
    だし汁に醤油・みりんを加える。(少し甘めが好みの人はここに砂糖大さじ1/2くらいを加えても美味しい!)
  4. 4
    袋状にした油揚げの中に切っておいた人参・長ねぎ・椎茸を詰める。(野菜を入れる時、油揚げが切れないように注意!)
  5. 5
    野菜を少し押し込み、最後に卵を割り入れる。
  6. 6
    切り落とした油揚げも入れ、口を爪楊枝でしっかりととめる。
  7. 7
    煮汁に重ならないように並べ、落し蓋をして煮る。

おいしくなるコツ

夜作っておくと、次の日の朝食の時には味が染みて美味しいです! 油揚げの大きさによって中の具の量は加減してください。野菜を入れる時はくれぐれも油揚げに穴を開けないように注意して下さい!穴が開くと煮ている時に卵が流れ出てしまうことがあります。

きっかけ

忙しい朝に楽できるよう、前日に作っておけるボリュームのある安いおかずを試行錯誤した結果です! そして甘めのおかずを子供が喜ぶのでオススメです!

公開日:2015/09/16

関連情報

カテゴリ
煮卵
料理名
卵のいなり野菜煮

このレシピを作ったユーザ

ris_pear 作ったものを忘れないためにレシピを投稿しています。良かったら見てください!

つくったよレポート( 1 件)

2022/12/17 17:31
レシピありがとうございました。美味しく頂きました
まるきちくん

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする